金時草と夏野菜のトマト煮

週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878

金時草と夏野菜を思いつきで調理。金時草はモロヘイヤでも多分代用可能。
このレシピの生い立ち
衝動買いした金時草と頂きものの夏野菜をまとめて調理する方法を考えていたら思いついたので。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

6タッパー分
  1. 金時草
  2. ピーマン 5個
  3. 茄子 2本
  4. オクラ 25本
  5. ミニトマト 20個
  6. トマトピューレ 400g

作り方

  1. 1

    ピーマンは種を取り、1cm四方の角切りにする。茄子は小さめの拍子木切りにし、水にさらしてアクを抜いておく。

  2. 2

    オクラは沸騰した塩水で1分ほど茹で、水で冷ました後にヘタを切り落として一口大に切りそろえておく。

  3. 3

    金時草は葉を茎からちぎり取り、2cm幅で切りそろえておく。ミニトマトは1/2または1/4カットにしておく。

  4. 4

    オリーブオイル大さじ2でピーマンと茄子を2分ほど炒め、トマトピューレを加えて弱火におとしてから煮る。

  5. 5

    5分ほど煮た後、金時草とオクラ、ミニトマトを加えてミニトマトを潰しながらさらに5分程度煮る。

  6. 6

    強めの塩と胡椒で味を調え、好みでパルメザンチーズを大さじ2~4程度加えて仕上げる。

コツ・ポイント

金時草が香りを持っているのでハーブは不要。ただ、好みでバジルやオレガノあたりを加えてもよい。ガーリックオイルを加えてもよいかもしれない。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

週末の炊出し
週末の炊出し @cook_40179878
に公開
仕事柄、平日は料理できないので週末にタッパー飯を大量調理、大量冷凍。電子レンジでの再加熱が前提なので、煮過ぎ炒め過ぎも許容出来るレシピ。味付けは目分量なので、参考程度に。計量や秤は面倒なので使わない。苦情が来たら、さぁどうしよう。人数分ではなくタッパー小 (270mL)とタッパー大 (410mL)で換算。煮物炒め物が主体で、揚げ物焼き物は基本作らない。大半のレシピで茸と豆腐が顔を出す。
もっと読む

似たレシピ