3つのポイント*我が家の餡かけ筑前煮

桃咲マルク
桃咲マルク @cook_40043694

3つのポイントで楽しめる他とは違う筑前煮です!子供も大すきでとり合いになるほどです。お節にも毎年詰めます^^

このレシピの生い立ち
我が家の筑前煮は他と違うポイントが3つ。
●最後とろみをつける。(味を染み込ませなくても炊き立てから美味しい)
●糸こんにゃくを入れる。(餡がからまり~とぅるるん~て食べれます)
●長芋を炊いた後に入れる。(ホクホク長芋の食感を味わう)

3つのポイント*我が家の餡かけ筑前煮

3つのポイントで楽しめる他とは違う筑前煮です!子供も大すきでとり合いになるほどです。お節にも毎年詰めます^^

このレシピの生い立ち
我が家の筑前煮は他と違うポイントが3つ。
●最後とろみをつける。(味を染み込ませなくても炊き立てから美味しい)
●糸こんにゃくを入れる。(餡がからまり~とぅるるん~て食べれます)
●長芋を炊いた後に入れる。(ホクホク長芋の食感を味わう)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5~7人分
  1. 大根 半分(500g)
  2. 人参 1本(160g)
  3. 牛蒡 1本(100g)
  4. 糸こんにゃく 1袋
  5. 鶏もも肉 1枚(250g)
  6. 煮込みちくわ 2本
  7. 干し椎茸 3枚
  8. 長芋 200g
  9. ◆酒・醤油・砂糖・麺つゆ(3倍濃縮) 各大さじ1
  10. ◆塩 小さじ半分
  11. カツオ顆粒出汁 1袋(8g)
  12. 合計250cc
  13. 片栗粉 大さじ1(水大さじ2)

作り方

  1. 1

    干し椎茸は水で戻しておく。糸こんにゃくはあく抜きのためさっとお湯で茹でハサミで適宜カットする。根菜は一口サイズにカット。

  2. 2

    鶏肉もひと口サイズにカット。長芋は水に漬けておく。鍋にオイルを大さじ1入れ鶏肉を炒める。

  3. 3

    鶏肉の色が変われば根菜を入れさっと炒める。

  4. 4

    しっかり水気を切った糸こんにゃくとちくわ、干し椎茸も入れ全体を炒め混ぜる。

  5. 5

    干し椎茸の戻し汁と水を合わせ全部で250cc入れる◆を入れ圧力鍋で蓋をして圧力がかかれば弱火で6分。下がれば蓋を開ける。

  6. 6

    長芋を入れさっと全体を混ぜ◇の水溶き片栗粉を好みの量入れとろみをつける。蓋をして2分程度置いて完成。

  7. 7

    長芋は余熱で火を通します。ホクホクの長芋の食感が最高です!

  8. 8

    彩にネギを散らしても~^^

  9. 9

    この日のブログ記事は~
    http://maruku-momo.blog.jp/Chikuzen-ni

コツ・ポイント

圧力鍋が無い場合はコトコト煮てください。
長芋は必ず全体に火が通ってから最後に入れます。糸こんにゃくのあく抜きが面倒な場合はあく抜き済みをお使い下さい。餡が絡まりカロリーオフの麺としても食べれます♪ちくわはかならず煮込みちくわが合います^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
桃咲マルク
桃咲マルク @cook_40043694
に公開
はなまるマーケット料理選手権で優勝(原始人のお肉)バナナマン設楽さんのミラクルレシピでデコレーションカレーで出演。ブログの動画場所で見れます♪サンキュー*コストコ『1週間分の夕飯』P4/書籍みんなのおもてなし日記『おうちパーティー』P8掲載他。ハウス食品スパイス大使5年目。子供高校生・大学生・社会人1年目の3人。ライブドアブログで隔日更新。http://maruku-momo.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ