長いもとさつま揚げの塩煮

ぱっくんぷっくん @cook_40037968
おでんに入れ忘れたさつま揚げと長いもを塩味で煮てみました。
このレシピの生い立ち
おでんで入れ忘れたさつま揚げ・・・横を見たら長いも。。。
長いもとさつま揚げの塩煮
おでんに入れ忘れたさつま揚げと長いもを塩味で煮てみました。
このレシピの生い立ち
おでんで入れ忘れたさつま揚げ・・・横を見たら長いも。。。
作り方
- 1
長いもを適当な大きさに切る。
さつま揚げは油抜きして好きな形に切る。 - 2
鍋に長いもとひたひたより少し多めのだし汁を入れ火にかける。
沸騰したらさつま揚げも加える。 - 3
長いもに火が通ったら、酒大2、みりん少々、塩で味付けする。(少し濃いめに)1~2分煮て火を止め冷ます。
- 4
だし汁と書きましたが、めかぶ粉、またはこぶ茶があったら入れてみてください。私はそっちの方が好きです。
コツ・ポイント
煮汁は味見して塩を入れすぎたかなと思うくらいがちょうどいいです。
油断すると煮崩れるので注意です。輪切りよりも縦に切った方が煮崩れる心配が少ないです。(斜めに大きくごんごん切ったのも美味しいです。醤油味の甘辛がおばあちゃんの味です・・・)
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18639908