ゴーヤin麻婆茄子

ゴーヤ消費☆旨い!ゴーヤチャンプルの次の日は♪ゴーヤin麻婆茄子!まだまだゴーヤをガッツリ食べた〜〜い。ご飯が進むよ!
このレシピの生い立ち
自家製野菜が美味しい季節に、ゴーヤチャンプルだけじゃなく、ゴーヤを美味しく消費する為に、考えました。自家製ゴーヤ&自家製茄子で夏バテ防止
ゴーヤin麻婆茄子
ゴーヤ消費☆旨い!ゴーヤチャンプルの次の日は♪ゴーヤin麻婆茄子!まだまだゴーヤをガッツリ食べた〜〜い。ご飯が進むよ!
このレシピの生い立ち
自家製野菜が美味しい季節に、ゴーヤチャンプルだけじゃなく、ゴーヤを美味しく消費する為に、考えました。自家製ゴーヤ&自家製茄子で夏バテ防止
作り方
- 1
ゴーヤの下処理。半分に切り、中綿をスプーンでとります。なるべく白い部分は全部そぎ取ります。その後5mmくらいにきる
- 2
ゴーヤを塩(分量以外)もみしてボールに入れてゴーヤが隠れるくらいお水を入れて10分以上放置。苦味をお水に移す。
- 3
茄子を食べやすい大きさにカット。水にさらしアク取り。
- 4
耐熱容器に、水気を切った茄子を入れ、ふわりラップをして600w4分レンジにかける
- 5
ごま油をフライパンに入れて、とりひき肉(豚挽き、豚コマ)を炒める。生姜があればひとかけ.にんにくチューブを入れ炒める。
- 6
⑤のひき肉を豚肉の時は、小麦粉をまぶしてコーティングすると、お肉が柔らかく仕上がります。
- 7
下処理を終わったゴーヤを水洗いして塩気、水気をきり、フライパンに足してよく炒める。
- 8
レンジでチンした茄子を入れて更に炒める。※レンジから出すときは火傷注意です。
- 9
☆調味料をあらかじめ混ぜておき、フライパンに入れて絡めて出来上がり♪☆具材を増やす時→甜麺醤大さじ1足してみてね。
- 10
ゴーヤin麻婆茄子丼♪ガッツリ系に(*´︶`*)
- 11
豚コマでゴーヤin麻婆茄子
コツ・ポイント
ゴーヤの下処理で苦味がだいぶ軽減します。茄子はレンジにかけておくと、時短。
似たレシピ
その他のレシピ