基本のタルト生地

針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058

私がいつも作る生地の覚書です。できるだけ手が汚れない方法。これでクッキーなどにも応用できます。

このレシピの生い立ち
タルトをよく作るので、覚書として書きました。

基本のタルト生地

私がいつも作る生地の覚書です。できるだけ手が汚れない方法。これでクッキーなどにも応用できます。

このレシピの生い立ち
タルトをよく作るので、覚書として書きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cタルト型2個分
  1. 小麦粉(薄力粉) 200g
  2. バター 100g
  3. 砂糖(グラニュー糖) 100g
  4. 1個

作り方

  1. 1

    小麦粉は2回ふるっておく。バターは室温に戻して、クリーム状に練る。

  2. 2

    バターに砂糖を2~3回に分けて加え、白っぽくなるまですり混ぜる。卵を割り入れてさらによく混ぜる。

  3. 3

    ②にふるった小麦粉を3~4回に分けて加え、さっくりと混ぜ、まとまったらラップをかけて冷蔵庫で1時間くらい休ませる。

  4. 4

    休ませた生地を半分に分けてまわりに小麦粉を軽くまぶして丈夫なビニール袋かジップロックなどに入れ、めん棒で薄くのばす。

  5. 5

    使う型の一回り大きめにのばしたら、袋の中に型を入れてひっくり返し、生地を型にしっかりと密着させる。

  6. 6

    これで準備OK!★あとはピケして、タルトの用途に合わせて、そのまま焼いたり、フィリングと一緒に焼いたりします。

  7. 7

    写真は調理例、レシピID:18607903,
    黒砂糖のタルトです。

  8. 8

    ★小麦粉の比率をかえてココアにしたり、そのままクッキーにもできます。

コツ・ポイント

卵1個に合わせた分量です。生地を練り上げた時に小麦粉をまぶして1個分ずつ小分けしておくと、成形するときに便利です。
休ませる時間は、最初生地を作った時は、粉がなじんで扱いやすくなった頃、成形した後は、柔らかくなった生地が固まってきた頃が目安

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
針木のぽち
針木のぽち @cook_40053058
に公開
クックパッドでお世話になって15年になりました!茶道表千家教授、華道未生新流教授。趣味は花や料理の写真撮影、山野草の追っかけです。
もっと読む

似たレシピ