サクサク♪型抜きクッキー

覚書のためどーっでもいいことまでありますが...サクサクでアーモンドの風味もあり美味しいクッキーです。プレゼントにも!!
このレシピの生い立ち
サクサクのクッキーが作りたくて試行錯誤の末やっとできたレシピ。人並みかもしれませんが一生モノのレシピができたと思えました笑
サクサク♪型抜きクッキー
覚書のためどーっでもいいことまでありますが...サクサクでアーモンドの風味もあり美味しいクッキーです。プレゼントにも!!
このレシピの生い立ち
サクサクのクッキーが作りたくて試行錯誤の末やっとできたレシピ。人並みかもしれませんが一生モノのレシピができたと思えました笑
作り方
- 1
まずバターとショートニングをはかり、ステンレス小ボールに入れてオーブン発酵機能に15分入れる。
その間に他の材料を計量。 - 2
卵をはかる。
今回は卵を26g使用。よくコシを切っておく。(室温に戻すためバターの次に計量) - 3
他の材料をはかる。薄力粉、アーモンドプードル、ベーキングパウダーは合わせてふるう。粉糖も固まりがないようふるう。
- 4
アーモンドプードルと粉糖の固まりは、ふるいをゆすっても落ちないのでヘラでこすり落とす。
- 5
オーブンから出したバターとショートニングは固形で残っているがゴムベラで混ぜると簡単にクリーム状になる。よく混ぜ均一に。
- 6
ゴムベラからホイッパーに持ち替え、⑤を空気を含ませるように混ぜる。
- 7
⑥に粉糖を3,4回に分けて加える。加える度によく混ぜ、白くふわっとするまで泡立てる。
- 8
コシを切った卵を⑦に少しずつ分け入れる。これも加える度によく混ぜ分離しないように注意する。このときバニラオイルも加える。
- 9
ここでステンレスボール中(粉を入れられる大きさ)に入れ替える。小さいボールで混ぜてたのは少しの量を混ぜやすくするため。
- 10
⑨に粉類を加え、ゴムベラで切るように混ぜる。※混ぜすぎ注意!!
- 11
今回は、⑨と粉が混ざってもポロポロとした生地というよりヘラにベタつく生地だった。
- 12
なのであとから薄力粉をカレースプーン2杯(分量外)を加え、まとめた。しかしとてもやわらかい生地。
- 13
生地を2分割する。それぞれサランラップで挟んで3、4mmの厚さにのばし冷蔵庫で1日休ませる。
- 14
翌日、冷蔵庫から一つ生地を出して型抜きをする。
- 15
オーブンを190度で予熱開始。その間、型抜きした生地はオーブンシートごと冷凍庫へ。残った生地はまとめてのばして冷蔵庫へ。
- 16
予熱が完了したら天板に画用紙一枚を敷き冷凍庫から出した生地を乗せオーブンへ。160℃に下げ15~17分焼く。
- 17
焼いている間にもう一つの生地を型抜き。⑭からの繰り返し。
- 18
こんなサクサク♪クッキーが完成!!
- 19
100均の瓶に入れてみました。これだけで可愛くなりますね!!
- 20
2015/9/11
人気検索でトップ10入りしました♡
見てくださった皆様、ありがとうございます!!
コツ・ポイント
バターの状態はクリーム状に!量を変更する際はオーブンの発酵機能に入れる時間も調整を...。
やわらかい生地なので休ませることを忘れずに。天板に画用紙を敷いたのは我が家のオーブンは下火が強いようなので。
これ作ったの夏日でこのコツ必須!!
似たレシピ
-
初心者でもサクサク!型抜きクッキー♡ 初心者でもサクサク!型抜きクッキー♡
クッキー初心者の私でも綺麗に型抜きが出来て、お友達にもプレゼント出来るくらいサクサクな味の手作りクッキーが出来ました☻panvan
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ