切り干し大根炊いたん♡関西風です!

1と7真似っこママ
1と7真似っこママ @cook_40142666

関西風の切り干し大根の煮物です。さつま揚げが切り干し大根と合います!!ボリュームもたっぷりですよ♡
このレシピの生い立ち
義理のお母さんに作ってもらって衝撃でした!めちゃくちゃ美味しかったので、それ以来私の定番です。お母さんは油揚げでやっていましたが、私はさつま揚げにしてオリジナルにしています♪

切り干し大根炊いたん♡関西風です!

関西風の切り干し大根の煮物です。さつま揚げが切り干し大根と合います!!ボリュームもたっぷりですよ♡
このレシピの生い立ち
義理のお母さんに作ってもらって衝撃でした!めちゃくちゃ美味しかったので、それ以来私の定番です。お母さんは油揚げでやっていましたが、私はさつま揚げにしてオリジナルにしています♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 切り干し大根 30-40g
  2. にんじん 1本
  3. さつま揚げ 2枚
  4. だしの素 1袋 10g
  5. 薄口醤油 大さじ3
  6. 砂糖 小さじ2
  7. 昆布 小さじ1

作り方

  1. 1

    切り干し大根を水で戻します。
    私は柔らかめが好きなので、一晩つけます。

  2. 2

    大きめのお鍋に油を引き、水をしっかり絞った切り干し大根を入れて少し炒め水分を飛ばします。

  3. 3

    シマヤだしの素、昆布茶を入れて、水をひたひたに浸かるくらい入れてフタを閉めて30分ほど煮ていきます。

  4. 4

    そのあと柔らかくしたい場合は、火を止めて余熱で30分から1時間放っておいてください。

  5. 5

    ※シマヤのだしの素、ヒガシマルの薄口醤油は関西風にするならオススメです!!

  6. 6

    切り干し大根が煮えてきたら、砂糖、醤油を加えて少しかき混ぜて味をみます。好みの味に調整してみてくださいね。

  7. 7

    千切りしたにんじん、細く切ったさつま揚げを入れて15分煮て、火を止めて余熱で30分ほど放っておいたら出来上がり!

コツ・ポイント

これを作るときは必ずシマヤのだしの素とヒガシマルの薄口醤油、と決めています!もし良かったらやってみてください!!お米2合とこの分量で美味しい炊き込みご飯もできちゃいますよ!今度紹介させていただきます!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
1と7真似っこママ
1と7真似っこママ @cook_40142666
に公開
ずぼらで面倒くさがりなママです。でも子供達のためにも添加物も気にしつつ、簡単で美味しいお料理を目指しています!!想像力はないので真似っこが多いです!!また2020.10発酵食品ソムリエの資格を取得したので、そのレシピを公開していきたいです☆
もっと読む

似たレシピ