とろけちゃう!カボチャの煮物

ひーパパ
ひーパパ @cook_40129072

カボチャを定番の煮物で。甘くてとろけそうに出来ました。
このレシピの生い立ち
後もう一品と考えていたらカボチャを買っていたのを思い出し、今回はオーソドックスな煮物にしました。久しぶりだったので美味しく頂きました。

とろけちゃう!カボチャの煮物

カボチャを定番の煮物で。甘くてとろけそうに出来ました。
このレシピの生い立ち
後もう一品と考えていたらカボチャを買っていたのを思い出し、今回はオーソドックスな煮物にしました。久しぶりだったので美味しく頂きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. カボチャ 1/4個(300g)
  2. 【煮汁】
  3. 醤油 大さじ2
  4. 大さじ1
  5. 味醂 大さじ1
  6. 砂糖 大さじ1.5
  7. 1カップ

作り方

  1. 1

    カボチャは種を取り、ワタはスプーンでこそげ取る。(ワタが多く残っていると煮崩れて汚くなります。)皮は硬そうな所を削ぐ。

  2. 2

    軽くラップをしてレンジ(500w)で2分間加熱する。(柔らかくなって切り易く、煮る時の時短にもつながります。)

  3. 3

    カボチャは2~3cm角に切る。鍋に煮汁の材料を沸騰させ、カボチャを皮目を下にして入れ、落し蓋をする。

  4. 4

    再度煮立ったら、中弱火で柔らかくなるまで煮る。煮汁があまり多く残った場合は、少し煮詰めて完成です。

コツ・ポイント

煮物の基本として出し汁+醤油2+酒1+味醂1+砂糖1ですが(これを守っていればそんなに失敗は有りません。)カボチャの場合、出汁は必要ないです。そして甘めに仕上げたいので、砂糖を多く入れました。お好みで増減して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ひーパパ
ひーパパ @cook_40129072
に公開
動画を始めました。YouTube【ひーパパのEnjoy Cooking】で検索してね! 以前はカフェをやっていましたが、今は趣味で料理作りを楽しんでいます。夫婦共々飲んべえですが、最近は体の事を考えてヘルシーな料理を心がけています。
もっと読む

似たレシピ