大葉爽やか!豆腐の味噌バーグ!!

まるや八丁味噌
まるや八丁味噌 @maruya8miso

豆腐とひき肉の割合は1:1。軟らか食感ハンバーグから、味噌の旨味と大葉の爽やかさが絶妙にマッチします。
このレシピの生い立ち
豆腐を使った料理をあれこれ考えているとき、テレビで丁度、ハンバーグを作るシーンが流れていました。これだ!って思い早速ひらめくままに行動を・・・!!大葉がたっぷりあったので、サンドして作ったら、あっさりと爽やか気分で美味しく頂けましたよ。

大葉爽やか!豆腐の味噌バーグ!!

豆腐とひき肉の割合は1:1。軟らか食感ハンバーグから、味噌の旨味と大葉の爽やかさが絶妙にマッチします。
このレシピの生い立ち
豆腐を使った料理をあれこれ考えているとき、テレビで丁度、ハンバーグを作るシーンが流れていました。これだ!って思い早速ひらめくままに行動を・・・!!大葉がたっぷりあったので、サンドして作ったら、あっさりと爽やか気分で美味しく頂けましたよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ひき肉 100g
  2. 絹ごし豆腐(軽く水切り後) 100g
  3. 玉ねぎのみじん切り 50g
  4. 片栗粉 30g
  5. 赤だし味噌 20g
  6. 砂糖 10g
  7. 生姜のみじん切り 10g
  8. 大葉 8枚
  9. 大さじ2
  10. Olive油 大さじ1
  11. 仕上げの飾り付けの野菜 適宜

作り方

  1. 1

    大葉・油・酒・仕上げの野菜以外の材料を全てボールに入れ、手でしっかりこね合わせる。

  2. 2

    1を4等分し、小判型に成形してから、柄を取った大葉で上下サンドする。

  3. 3

    中火に熱したフライパンに油をひき、2を並べ、焼き目が付くまで焼く。

  4. 4

    ハンバーグを裏返したら、酒を入れ蓋をして、弱火で4~5分蒸し焼きにする。お皿に盛りつけ、お好みの野菜を添える。

コツ・ポイント

大葉でハンバーグをサンドすると、あっさりとした爽やかハンバーグになり、とても食べやすいです。又、豆腐をブレンドしたハンバーグはヘルシーで軟らかく仕上がります。味噌は肉の臭みを消し、旨味を引き出してくれますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるや八丁味噌
に公開
 創業延元二年(1337年)醸造業に始まったと言われています。江戸時代にはその場所が徳川家康誕生の岡崎城より西へ八丁(約810m)の距離にあったため、八丁村となり、作った味噌が八丁味噌と呼ばれました。 今も同じ場所で、引き継がれた伝統製法にこだわり、木桶に重石を円錐状に積み上げ、二夏二冬を超えて天然醸造した八丁味噌の味を守り続けています。
もっと読む

似たレシピ