*パッションフルーツ酒*

甘酸っぱいパッションフルーツの美味しさをお酒に閉じ込めました。
時間がたつとまろやかさも加わり おいしい。
このレシピの生い立ち
友人のRさんの家でいただいたのが美味しくて帰ってからさっそく仕込みました。
経過過程の写真を撮っておかなかったのが残念です。
果実の個体差+手に入るお酒の違いによってお味も微妙に変化します。
このあたりが果実酒の楽しみでしょうか?
*パッションフルーツ酒*
甘酸っぱいパッションフルーツの美味しさをお酒に閉じ込めました。
時間がたつとまろやかさも加わり おいしい。
このレシピの生い立ち
友人のRさんの家でいただいたのが美味しくて帰ってからさっそく仕込みました。
経過過程の写真を撮っておかなかったのが残念です。
果実の個体差+手に入るお酒の違いによってお味も微妙に変化します。
このあたりが果実酒の楽しみでしょうか?
作り方
- 1
熟れてできれば色の良い(赤みの強い)パッションフルーツにフォークでブスブス穴をあける。容器に入れる。水気はよく切って。
- 2
氷砂糖をお好み量(わたしは200g入れましたが 甘く感じました)入れて上からお酒を注ぐ。家の中の温度の低そうな部屋に保管
- 3
1週間たつときれいな色が出ていますので実を引き上げ さらに2~3か月そのまま。(取り出した身を割って中の身をだし、お酒→
- 4
に戻してもOK.私は半量づつにしました。写真は身を漬け込んだものを3か月後に濾して瓶に詰めなおしたものです。)
- 5
時間がたつほどまろやかで美味しいお酒になります。経過観察したいのに1年でなくなりそうなところが問題です。
- 6
左側がパッションフルーツ酒で、右側がミント酒です。
微妙に色目が違います。炭酸水で割るのもおいしいです。
コツ・ポイント
とにかく時間を置くのが美味しくなる秘訣だと思います。
パッションフルーツの甘さによって 砂糖の量をかえるといいのでは?
ミント酒も作りました。
ID:18667113
似たレシピ
その他のレシピ