もちフワ トマトベーグル

ベーグルは、堅くて苦手~な人も大丈夫な、高加水(60%)ベーグル。
トマトペーストを使った、濃ゆ~いベーグルです。
このレシピの生い立ち
食べ慣れていない人も、食べやすいベーグルにするために、高加水にしてみました。
ならば、パンでもいいのでは?ですが、茹でることによって、焼くだけのパンよりも、もっちり仕上がり、食べやすくなりました。
もちフワ トマトベーグル
ベーグルは、堅くて苦手~な人も大丈夫な、高加水(60%)ベーグル。
トマトペーストを使った、濃ゆ~いベーグルです。
このレシピの生い立ち
食べ慣れていない人も、食べやすいベーグルにするために、高加水にしてみました。
ならば、パンでもいいのでは?ですが、茹でることによって、焼くだけのパンよりも、もっちり仕上がり、食べやすくなりました。
作り方
- 1
★印のものをボウルに入れて、よく混ぜてきます。
(はちみつ、酵母液、水、ペースト、ケチャップ) - 2
◎の粉類を、大きなボウルに入れて、泡立て器で、混ぜ合わせます。
- 3
1を粉類に入れます。
- 4
粉っぽさが残るところに、ドライトマトを入れます。(お好みでどうぞ)
- 5
捏ねます。
粉っぽさがなくなったところで、終了。 - 6
発酵用のビニール袋に生地を入れます。
- 7
丁寧に、角にもいきわたるように、整えて。
- 8
ぎっちりと、結びます。
- 9
室温で、ひとまわりほど膨らむまで、放置して、冷蔵庫へ入れます。(オーバーナイト発酵)
- 10
一次発酵終了。
(発酵時間中に膨らむことで、生地がビニール袋にぶつかり、捏ねる役割をするそうです(注1) - 11
袋から取り出して、
- 12
分割します。
私は、小さめがよいので、6分割にしています(約74g)分割の個数は、お好みでどうぞ。 - 13
同じ長さにして、
- 14
ベーグル成型をします。
<注意>
やわらかい生地なので、結合する部分は折って厚みを付けてください。 - 15
2次発酵をします。30度で40~60分ほど。酵母や季節により異なります。
(様子を見てお湯の準備、電気オーブン予熱準備) - 16
(ガスオーブン予熱準備)
モラセスを入れたお湯に入れて、茹でます。(1分+1分) - 17
ピザチーズをのせて、焼成します。
(ガス180度9分+190度5分) - 18
ピザのような香りがするベーグルが完成。
- 19
お好みで結構ですが、ドライトマトを入れると、より濃厚な味になりますよ。
- 20
ドライトマトがなくなったので、サラダミックスを入れてみました。
- 21
サラダミックスは、こちらです。
☆富澤商店で販売されています☆ - 22
トマトペーストは、コストコで販売しているこちらです。
値段は高めになりますが、楽天でも販売しています。
コツ・ポイント
●自家製酵母を微サフに置き換えOKです。
●フルーツ酵母の場合は、若干もっちり度が上がります。
●国産の強力粉は、しっとり度が上がります。
(注1)「ズボラでOK!手作り酵母のパンとお菓子」あんこさんの本を参考にビニール袋発酵をしています。
似たレシピ
-
もっちもちフワワ~ライ麦ベーグル もっちもちフワワ~ライ麦ベーグル
ベーグル好きがこうじてなんども作り・・・ようやくたどり着きました!翌日食べてももっちもち。ベーグルがちょっと苦手なうちの人も買ったのよりオイヒ~だって。。。 aya98 -
-
-
-
-
-
~モチふわ☆つるぴか★ベーグル~ ~モチふわ☆つるぴか★ベーグル~
BAGEL&BAGELのレシピを我が家好みにアレンジしたベーグルです! より一層ヘルシーにしたかったので、糖分をハチミツにしました^^分かりやすいように、工程を写真に収めました☆写真逆光で、写り悪くてごめんなさい>< Bakeryコロ -
-
-
その他のレシピ