金柑の甘露煮

おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad

中までやさしい甘さ
このレシピの生い立ち
のどが痛いとき食べるとすぅーっとします。

金柑の甘露煮

中までやさしい甘さ
このレシピの生い立ち
のどが痛いとき食べるとすぅーっとします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 金柑 10個
  2. 適量
  3. 砂糖 70g
  4. ざらめ 30g

作り方

  1. 1

    金柑は洗ってへたを取り均等に切れ目を入れていきます。

  2. 2

    お鍋に金柑がかぶるくらいの水と砂糖を入れ40~50分茹でます。(最初は中火、沸騰したら弱火)

  3. 3

    灰汁が出得れば灰汁を取り、十分冷やし蜜を吸わせます。

  4. 4

    しばらくそのまま置き(翌日でも)ざらめを入れ30分程茹でて煮込み終了。

  5. 5

    上からやさしく押しつぶし、切れ目から種を取ります。

  6. 6

    飾り付けたら、完成です。

コツ・ポイント

数が多くないときはソースパンを活用すると便利です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おでのおでん☆
おでのおでん☆ @odenooden_cookpad
に公開
食べ歩きが好きで全国食べ歩いています。振り返ってみると、お店の投稿数が6000軒になっていました。各地の名物料理なども思い出しながら作っています。家庭内でも旅に出た気持ちになるレシピができたらいいな。
もっと読む

似たレシピ