茄子とれんこんのピリ辛甘酢炒め

kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking

夏野菜でピリ辛うま味の炒めものです。韓国の甘辛味噌で簡単にコク旨い♪

このレシピの生い立ち
常備保存の韓国万能調味料を使った、季節の野菜の炒めものです。トマトを少し加えたので調味料がマイルドになり茄子に絡みやすくなりました。

茄子とれんこんのピリ辛甘酢炒め

夏野菜でピリ辛うま味の炒めものです。韓国の甘辛味噌で簡単にコク旨い♪

このレシピの生い立ち
常備保存の韓国万能調味料を使った、季節の野菜の炒めものです。トマトを少し加えたので調味料がマイルドになり茄子に絡みやすくなりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2,3人分
  1. 茄子 2本(可食部189g)
  2. 蓮根 136g
  3. サラダ油(茄子にまぶす用) 大1
  4. 片栗粉 大1強
  5. サラダ油(炒め用) 大1.5
  6. 長ネギ(みじん切り) 10cm(大2強)
  7. トマト 中1/2個(80g)
  8. 韓国万能調味料ID17595808 1/4cup
  9. コチュジャン 大1.5
  10. *醤油 大1
  11. *砂糖 大1
  12. *酢 大1
  13. *すり胡麻(白) 大1
  14. *にんにく(すりおろし 1/2片
  15. ごま 小1

作り方

  1. 1

    茄子はピーラーで2箇所皮を剥き乱切りにし、ポリ袋に入れサラダ油をまぶし油を吸収させておく。(工程6まで)

  2. 2

    トマトは1cm角に切り分け、長ネギは粗みじん切りにする。胡瓜の蛇腹切りの様に斜切りを両面に施し小口切りにする。包丁の先は

  3. 3

    まな板に当たるように手元の刃は角度をつけ上げ斜切りし裏面も同様にすると手早く出来ます。☝緑の斜め半円が切り込み部分の断面

  4. 4

    *印の調味料を混ぜ合わせておく。(または、韓国万能調味料50㏄をボウルに取り分ける)

  5. 5

    蓮根は皮を剥き5mm厚の半月切りにし酢水に放ちアク抜きしザルに上げしっかり水切りし、片栗粉をポリ袋で万遍なくまぶす。

  6. 6

    新れんこんを使ったので、流水で皮を剥き酢水には晒していません。直ぐに片栗粉をまぶすので変色もなくOKです。

  7. 7

    中火強に熱したフライパンに炒め用サラダ油の半量を加え、1の茄子の断面を下にし入れ焼き色が付いたら返し、中火弱にし

  8. 8

    蓋をして蒸し焼きにする。茄子がくったりと火が通ったら、一旦皿に取り出す。同じフライパンに残りの炒め用サラダ油を加え、

  9. 9

    5のレンコンを重ならないように並べ入れ両面焼きする。やや焼き色が付いたくらい(両面合わせて3,4分ほど)で、

  10. 10

    レンコンを片端に寄せ、2のトマトと長ネギを加え、

  11. 11

    フライパンを煽りながら炒め合わせ、

  12. 12

    8の取り出した茄子を加え炒め合わせ、弱火にし

  13. 13

    4の合わせ調味料を回し加え、炒め合わせて出来上がり。

コツ・ポイント

茄子を最初に油でマリネしておくことで、皮の彩りがよく又、蒸し焼きにする調理時間が短縮できます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kebeibiko
kebeibiko @kebeibiko_cooking
に公開
横浜在住「家族に残したいレシピを掲載」するのがきっかけの主婦歴トコトン長いです。栄養学部で学んだ知識やカルチャースクールで教えていたこと、その過日ではなく「家族の美味しい」をここに掲載しています。日々の食卓に調理する楽しさの基本料理に+斬新、+新鮮な組み合わせや旬の食材を活かした創作料理が好きです。レシピは進化し見直し、削除等きっとあります。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ