無添加で安心!!自家製バター 

pacomati
pacomati @cook_40061283

生クリーム100%(乳脂肪45%のもの)であれば、簡単に自家製バターができます。
このレシピの生い立ち
生クリームを買うとよく余ってしまうので我が家では残りをバターにしてしまいます。

無添加で安心!!自家製バター 

生クリーム100%(乳脂肪45%のもの)であれば、簡単に自家製バターができます。
このレシピの生い立ち
生クリームを買うとよく余ってしまうので我が家では残りをバターにしてしまいます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

バター65g分
  1. 生クリーム100% 200cc
  2. 一つまみ

作り方

  1. 1

    生クリームと塩一つまみをボールに入れる。電動ハンドミキサー(高速)で混ぜる。

  2. 2

    だんだん生クリームがぼそぼそになってきますが、続けてハンドミキサーでかき混ぜます。

  3. 3

    続けていると生クリームが白い液体(バターミルク)と固体(バター)に分離されます。

  4. 4

    急に分離が始まりますが、バターミルクが飛び散りだすのですぐわかります。写真は分離した状態。ここでミキサーを止めます。

  5. 5

    清潔な手でバターを集めて絞ります。絞った後に残るバターミルクも料理に使えるので捨てないように!

  6. 6

    別のボールに氷水を用意し、そこにバターを入れさらに絞る。(しっかりと絞ったほうがバターが長持ちするそうです。)

  7. 7

    キッチンペーパーでバター表面の水気を軽くふき取り、クッキングシートに包んだら出来上がり。

  8. 8

  9. 9

    xxxxxxxxxxxxxxxxx

  10. 10

    xxxxxxxxxxxxxxxxx

  11. 11

    xxxxxxxxxxxxxxxxx

  12. 12

    xxxxxxxxxxxxxxxxx

  13. 13

    メモ1:バターミルクはホットケーキを作るときに牛乳の代用として使えます。

  14. 14

    その他、クリーム系のパスタにいれたり、クリームシチューやコーンポタージュに入れてもおいしいです。 

  15. 15

    メモ2:分離したときにバターミルクが結構飛び散るのでエプロン必要。

  16. 16

    メモ3:手順6でバターを絞るときは指輪を外すのをお忘れなく!

  17. 17

    メモ4:電動式ハンドミキサーを使うとすぐできますが(10~15分くらい)、手動だと体力と気力が必要です:-)

  18. 18

    メモ5:バターは酸化すると黄色くなっていきます。出来上がりは薄いクリーム色で、とても新鮮なのが目でもわかりうれしいです。

コツ・ポイント

メモ1~5参照。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
pacomati
pacomati @cook_40061283
に公開
[自己紹介]オーストラリア在住。メンバーさんのレシピのおかげで美味しい新発見の毎日です。今年の目標は、魚料理のレシピを増やすこと、揚げ物に挑戦すること![カテゴリー]今日のごはん:そとれぽ(Cookpadの外側で見つけた美味しいレシピのレポート)おいしい出来事: オーストラリアで見かけた動植物[N.B.]レシピは基本的に自分用の備忘録として使用しています。
もっと読む

似たレシピ