鶏肉でさっぱり♪ピーマンの肉詰め

鶏むね肉のひき肉で作りました。さっぱりした、つくね風。多めのパン粉と卵で、ふっくらやわらか♪お弁当のおかずにも!
このレシピの生い立ち
無性にピーマンの肉詰めが食べたくなったから。
丁度、冷凍庫に、出番待ちの鶏ひき肉があったので、鶏ひき肉で作ってみました。
鶏肉でさっぱり♪ピーマンの肉詰め
鶏むね肉のひき肉で作りました。さっぱりした、つくね風。多めのパン粉と卵で、ふっくらやわらか♪お弁当のおかずにも!
このレシピの生い立ち
無性にピーマンの肉詰めが食べたくなったから。
丁度、冷凍庫に、出番待ちの鶏ひき肉があったので、鶏ひき肉で作ってみました。
作り方
- 1
ピーマンは、縦半分に切り、種やへたをとる。ピーマンの中の白いべろべろ等を取り除いておくと、肉が詰めやすくなる。
- 2
玉ねぎは、みじん切りにする。
- 3
ボウルに、鶏ひき肉、玉ねぎ、卵、塩、こしょうを入れ、手で混ぜる。この時点では、かなりゆるい。
- 4
パン粉を加えながら、更に混ぜる。たねがもったりしてくるまで、パン粉で調節する。手で丸めるにはやややわらかい程度に。
- 5
ピーマンに、たねを低い山になるくらいに、こんもり詰める。
- 6
テフロン加工のフライパンを中火にかける。温まったら、たねを下にしてピーマンを入れ、弱火にして、しっかり火を通す
- 7
きれいな焦げ目がついたら、ひっくり返す。弱火で更に焼く。
- 8
ピーマンに焦げ目がついたら、ひっくり返し、ソースの材料をすべて加える。フライパンをゆすって、全体をよく混ぜる。
- 9
中火にして、ソースが煮詰まるまで煮込む。焦げないように注意する。
- 10
ソースにとろみがついたら、出来上がり。器に盛り付け、スプーンでソースをかけて、召し上がれ♪
- 11
さめてもやわらかいので、お弁当のおかずにも。
コツ・ポイント
卵とパン粉で、ふんわり感が出ます。テフロン加工のフライパンがない場合には、焼くときにサラダ油を適量使ってください。弱火でじっくり火を通してください。蓋をする必要はありません。
ソースの材料を加える時には、焦げやすいので水から入れてください。
似たレシピ
-
☆炒めパン粉でフライ風 ピーマン肉詰め☆ ☆炒めパン粉でフライ風 ピーマン肉詰め☆
いつものピーマンの肉詰めを、フライ風にしてみました。揚げてないのでカロリーもダウン♪さくさくパン粉で風味もアップ↑ linenbaby -
-
-
-
-
-
その他のレシピ