辛くない!簡単麻婆豆腐

主人の大好きな麻婆豆腐、1歳の娘も食べられるように作りました。辛いのが苦手な人も大丈夫、全く辛くない麻婆豆腐です。
このレシピの生い立ち
食べるラー油で作っていた麻婆豆腐を、娘も食べられるように簡単に辛くなく作りました。
辛くない!簡単麻婆豆腐
主人の大好きな麻婆豆腐、1歳の娘も食べられるように作りました。辛いのが苦手な人も大丈夫、全く辛くない麻婆豆腐です。
このレシピの生い立ち
食べるラー油で作っていた麻婆豆腐を、娘も食べられるように簡単に辛くなく作りました。
作り方
- 1
ネギをみじん切りにする。ネギがなければ玉ねぎで代用しても大丈夫。食感は変わるが、優しい子ども向けの味になります。
- 2
冷たいフライパンにごま油、にんにく、生姜を入れて火にかける。
- 3
温まってきたらネギの白いところとひき肉を入れて、火が通るまで炒める。今回は玉ねぎバージョンです。
- 4
肉に火が通ったら、甜麺醤、醤油、中華出汁の素を入れて馴染ませ、水を加えて一煮立ちさせる。味を見て必要なら醤油等で整える。
- 5
ネギを使っている人はここで青いところを投入。シャキシャキ感と綺麗な色が出ます。
- 6
4に賽の目に切った豆腐を入れ、再び沸騰させる。豆腐の大きさや硬さはお好みで。あまり混ぜると崩れるので気を付けて。
- 7
我が家は柔らかい豆腐が好きなので水切りはしませんが、固めが好きな人はキッチンシートに包んで1分チンで水切りできます。
- 8
プルプル好きさんは、豆腐を加える前に沸騰したお湯で、さっと湯通しするとプルプルになります。
- 9
豆腐を入れて沸騰したら火を止めます。
- 10
☆を合わせて水溶き片栗粉を作り、 火を止めたまま のフライパンに入れて混ぜます。
- 11
ある程度混ぜ合わせたら火を再びつけ、30秒ほど沸騰させたら出来上がり。
- 12
子どもにはこのまま、大人は好みでラー油を入れて召し上がれ。
- 13
辛いもの好きさんは、始めのごま油にラー油や唐辛子を入れて作ると辛く美味しくできます。山椒を入れるとより本格的な味に。
- 14
豆腐を茄子や春雨に変えたり、キノコや野菜のみじん切りを加えたり、アレンジ自在メニューです。
コツ・ポイント
豆腐を入れたら混ぜすぎないことと、片栗粉を入れる時は火を止めたまま入れて混ぜることです。火を止めて片栗粉を入れれば、塊ができずにとろみがつきます。
似たレシピ
その他のレシピ