困ったときのオープンオムレツ

カワティアン
カワティアン @cook_40100661

献立に一品、彩りもプラスされる簡単おかずです。
このレシピの生い立ち
食卓に彩りを加えつつ、野菜をしっかり食べたかったので。

困ったときのオープンオムレツ

献立に一品、彩りもプラスされる簡単おかずです。
このレシピの生い立ち
食卓に彩りを加えつつ、野菜をしっかり食べたかったので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

15.5cmスキレット1台分
  1. 2個
  2. 豆乳or牛乳 大さじ2
  3. 顆粒コンソメ 小さじ2〜3
  4. お好きな野菜
  5. 塩こしょう 少々

作り方

  1. 1

    ◆卵をボウルに割り入れ白身を切るように軽く混ぜ、豆乳(もしくは牛乳)と顆粒コンソメを加えてしっかり混ぜる。

  2. 2

    ◆野菜をやや小さめに切る。今回はほうれん草1/2束、玉ねぎ1/4個、ミニトマト2個を使いました。

  3. 3

    冷蔵庫に残った微妙な量の野菜でOK!トマトと玉ねぎはぜひ入れてください!ソーセージ等を入れても美味しいですよ。

  4. 4

    ◆フライパンに油を入れ、切った野菜を炒める。塩こしょうで軽く味付けする。玉ねぎがしんなりし、葉野菜に油が回ったらOK。

  5. 5

    トマトは炒めても生でもOK。炒めると甘さが出て、生のままだとジューシーになります。

  6. 6

    根菜、アスパラ、ブロッコリーなど火の通りにくいものはレンジでチンして柔らかくする。こちらも炒めなくてもOK。

  7. 7

    ◆混ぜた卵液の中に野菜を入れて混ぜ合わせる。

  8. 8

    ◆スキレット(フライパン)に油をひいて熱し、7の卵液を入れる。具が均等になるようならす。

  9. 9

    ◆蓋をかぶせて弱火〜とろ火で焼く。

  10. 10

    ◆爪楊枝を刺して卵液が付いてこなかったら焼き上がり!お好きな形に切り分けてください。

  11. 11

    丸いスキレットでピザっぽく切っても可愛いです。私は小さめの卵焼き器で作ってます。

コツ・ポイント

具が多すぎると固まらないので注意。
野菜の余った切れ端なんかを活用してください。
緑と赤の野菜を入れると、卵の黄色と3色で彩り良いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
カワティアン
カワティアン @cook_40100661
に公開
アラサー専業主婦です。夫と二人分のご飯をちまちま記録していきます。鶏と野菜がメインの食卓です。
もっと読む

似たレシピ