あんころもちパイ

ぽち@ぽち @cook_40144470
もっちもちのあんころ餅をサックサクのパイシートで包みました。外はサクサク中はモチモチ!
求肥なので、次の日でも柔らか!
このレシピの生い立ち
あんころもちをパイで包んでみました。
あんころもちパイ
もっちもちのあんころ餅をサックサクのパイシートで包みました。外はサクサク中はモチモチ!
求肥なので、次の日でも柔らか!
このレシピの生い立ち
あんころもちをパイで包んでみました。
作り方
- 1
求肥を作ります。
白玉粉・砂糖・水をよく混ぜ電子レンジ600wで2分→取り出して混ぜる→600wで2分→よく練り混ぜる。 - 2
なめらかに、ひとかたまりになった求肥を打ち粉をした台の上に広げ、全体に片栗粉を塗す。
- 3
粗熱が取れたら、8等分にしておく。
形はいびつでも大丈夫です^^
こしあんも8等分にしておきます。 - 4
1枚のパイシートを4等分にし、それぞれ正方形に成形する。
- 5
オーブンを200度で余熱します。
- 6
パシートの上に、あんこ→求肥を乗せ、パイで包む。パイの角を合わせて摘む様にとじます。
- 7
表面に卵を塗り、
200℃のオーブンで
25分焼きます。 - 8
そのまま焼いても良いのですが、私はマフィンカップに入れて焼いています。形も崩れず、きれいに焼きあがります。
コツ・ポイント
求肥は、とても熱いので、気をつけてください。冷めた方が、扱いやすいです。
パイは、しっかりと綴じてください。求肥が膨らんではみ出す事もありますが、それも愛嬌ですね♥
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18677431