ゴーヤごはん〜がっつり

yucurumi
yucurumi @cook_40143974

夏バテなんて!な、がっつりゴーヤご飯です。鶏肉の脂が良い感じ、ゴーヤにベストマッチですよ〜。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの混ぜご飯を考えていて、さっぱりタイプと、がっつりタイプの2パターン思い付いたので、両方やってみました。どちらもオススメですよ(*^^*)

ゴーヤごはん〜がっつり

夏バテなんて!な、がっつりゴーヤご飯です。鶏肉の脂が良い感じ、ゴーヤにベストマッチですよ〜。
このレシピの生い立ち
ゴーヤの混ぜご飯を考えていて、さっぱりタイプと、がっつりタイプの2パターン思い付いたので、両方やってみました。どちらもオススメですよ(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3合
  2. ゴーヤ 1本
  3. 鶏手羽元 500g
  4. ニンニク 1片
  5. ゴマ 小さじ1
  6. 大さじ1
  7. オイスターソース 大さじ1
  8. 顆粒中華だし 5g
  9. 塩胡椒 適量
  10. 醤油 適量

作り方

  1. 1

    フライパンにゴマ油とニンニクを入れ、火にかける。油が温まったら塩胡椒をした手羽元を入れ色よく焼き、取り出す。

  2. 2

    研いで浸水しておいた米に、酒、オイスターソース、中華ダシを入れ炊飯器の目盛り通りに水をいれ一混ぜ、手羽元をのせ炊飯する。

  3. 3

    手羽元を取り出したフライパンからニンニクも取り出し、ワタを取って塩もみし5mm以上にスライスしたゴーヤを入れ炒める。

  4. 4

    ゴーヤに透明感が出て美味しそうな焼き色が付いたら、醤油をひとまわしかけ、香ばしい香りを付け火を止める。

  5. 5

    ご飯が炊けたら、人数分の手羽元を取っておき、残りを骨から外しほぐしておく。キッチンバサミが便利ですよ。

  6. 6

    ほぐした鶏肉を戻し、ゴーヤを入れ、ざっくり混ぜたら出来上がり♪取って置いた手羽元を添えて盛り付けて下さい。

コツ・ポイント

ゴーヤはある程度厚く切った方が存在感がでます。週末など、においを気にしない時はニンニクも一緒に炊き込んでも^o^もちろん、鶏肉は手羽元じゃなくてもokですよ〜♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
yucurumi
yucurumi @cook_40143974
に公開
共働きお母さんは、毎日バタバタ、、。材料や調理工程が少なく美味しい料理を日々探求してます(*^^*)
もっと読む

似たレシピ