アマランサス入り五穀の大葉ごはん(動画有

misumisu07
misumisu07 @misumisu0722

アマランサス、もち麦、はと麦、もちきび、黒米の雑穀ご飯に大葉をプラス。爽やかでもっちり、プチプチ食感が楽しいです。

このレシピの生い立ち
雑穀マイスター資格を取ってから雑穀にハマってます。
大葉ご飯が好きなので自分好みの雑穀を合わせて炊きました。

アマランサス入り五穀の大葉ごはん(動画有

アマランサス、もち麦、はと麦、もちきび、黒米の雑穀ご飯に大葉をプラス。爽やかでもっちり、プチプチ食感が楽しいです。

このレシピの生い立ち
雑穀マイスター資格を取ってから雑穀にハマってます。
大葉ご飯が好きなので自分好みの雑穀を合わせて炊きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 白米 2合
  2. はと麦 大2.
  3. 黒米 大2
  4. アマランサス 大2
  5. もちきび 大2
  6. もち麦 大1
  7. 炭酸水(or水) 通常の水加減+大4〜5
  8. 大葉 20枚
  9. 小3/4

作り方

  1. 1

    動画レシピ→ https://www.youtube.com/watch?v=RyeAoOGfGyw

  2. 2

    黒米、はと麦、もち麦は一晩浸水させます。
    アマランサスは洗って30分ほど浸水させます。

  3. 3

    もちきびは洗うだけでOK
    白米は洗って30分ほど浸水させておきます。

  4. 4

    *もちきび、アマランサスは粒が細かいので茶漉しを使うと洗いやすい。

  5. 5

    炊飯器か鍋に分量の炭酸水(or水)を入れます。

  6. 6

    雑穀を加え塩を加えます。ざっと混ぜます。

  7. 7

    蓋をして通常通り炊きます。
    (炊飯器でOK)

  8. 8

    *鍋炊きの場合
    強火にかけ、しっかりと沸いたらごく弱火にして約10分。
    音が静かになれば炊き上がりです。

  9. 9

    炊き上がったら10分ほど蒸らし、底からさっくりと切り混ぜます。

  10. 10

    刻んだ大葉を加え混ぜて出来上がり。

  11. 11

    雑穀はお好みのものでどうぞ。
    大豆や胡麻を混ぜても◎

  12. 12

    炭酸水炊きごはん
    ID: 18367649
    冷めても冷やしてももっちりさが残ります。

  13. 13

    ライスポットで黒米と蕎麦の実のごはん
    ID: 19097046

コツ・ポイント

動画→ https://www.youtube.com/watch?v=RyeAoOGfGyw
ブログ→ https://www.misublog.com/entry/shiso_milletrice

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
misumisu07
misumisu07 @misumisu0722
に公開
お砂糖みりんなしレシピをブログとYouTubeに毎日投稿していますTikTok,IGTVもやってるよレシピエールブログ→https://www.misublog.com/YouTube毎日昼12時更新→ https://www.youtube.com/channel/UCWcN7tVUPMjIj73bPjwT-cA
もっと読む

似たレシピ