桜えびとレタスのあんかけチャーハン

鹿上♪
鹿上♪ @cook_40188399

カニカマの代わりに桜えびを!桜えびの風味も楽しめるし、カルシウムも取れて一石二鳥!*\(^o^)/*
このレシピの生い立ち
カニカマが冷蔵庫に入ってなくて、たまたまあった桜えびを次は使ってみたら、意外に美味しく食べれたので(*^^*)

桜えびとレタスのあんかけチャーハン

カニカマの代わりに桜えびを!桜えびの風味も楽しめるし、カルシウムも取れて一石二鳥!*\(^o^)/*
このレシピの生い立ち
カニカマが冷蔵庫に入ってなくて、たまたまあった桜えびを次は使ってみたら、意外に美味しく食べれたので(*^^*)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 茶碗2杯
  2. レタス 大きい葉3枚
  3. 桜えび 大さじ1
  4. 1個
  5. ●葱 1/2本
  6. ●肉類(写真はハム使用) お好み
  7. ピーマン 1/2個
  8. 玉ねぎ 1/8個
  9. 醤油 大さじ1/4
  10. 塩コショウ 適量
  11. 鶏ガラスープの素 小さじ1/4
  12. 200cc(グラス1杯分)
  13. 鶏ガラスープの素 小さじ1/2
  14. 塩コショウ 適量
  15. 醤油 小さじ1/2
  16. ゴマ 小さじ1
  17. 水溶き片栗 適量

作り方

  1. 1

    ●の材料はみじん切り。葱は餡にも加えるので二つに分ける。
    レタスは洗い、手でちぎる。目安3㎝大。ご飯も熱々に温める。

  2. 2

    油を流し熱したフライパンに、溶きほぐした卵を流し入れ、ご飯を入れる。
    ご飯いれるタイミングは、卵の周りに火が入ったら

  3. 3

    ご飯全体に卵が絡むように混ぜ、鍋をあおる。
    絡んだら、肉類を入れ火を通す。※生肉の場合は一度別の鍋で炒めた方がいいです。

  4. 4

    肉類に火が入ったら玉ねぎ・ピーマンを入れ火を通す。
    この時ご飯と絡むようによくかき混ぜること。煽るだけでもよし。

  5. 5

    最後に葱を入れ味付け。
    最後に醤油を入れ、香り付け。
    よくあおり盛り付け。

  6. 6

    同じ鍋で、次はゴマ油を入れ温める。
    葱を最初に軽く炒め、レタスがしんなりする程度に炒める。

  7. 7

    水・桜えびと入れる。一度沸かし、味付け。味見をし微調整する。※水溶き片栗を入れると味がつきにくいので注意!

  8. 8

    準備した水溶き片栗でとろみをつけ、盛り付けたチャーハンに掛け、完成させる。

コツ・ポイント

※水溶き片栗は粉から1㎝程水を入れたぐらいがちょうどいい溶き具合です。
材料は目安なので、自由に変更してみてください。
今回は白い餡で食べたかったので、醤油は香り付け程度で。あまり醤油の色が強いと見た目がキレイではないかもしれません。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
鹿上♪
鹿上♪ @cook_40188399
に公開

似たレシピ