昆布の旨味たっぷり!あっさり数の子♪

★三月兎★
★三月兎★ @cook_40146956

意外と簡単!数の子の塩抜きから味付けまで♪関西風のやや甘めで優しい味付けです♪お節にどうぞ!
このレシピの生い立ち
優しい味の数の子が食べたかったので。

かつお醤油味に飽きたら是非お試しを♪

昆布の旨味たっぷり!あっさり数の子♪

意外と簡単!数の子の塩抜きから味付けまで♪関西風のやや甘めで優しい味付けです♪お節にどうぞ!
このレシピの生い立ち
優しい味の数の子が食べたかったので。

かつお醤油味に飽きたら是非お試しを♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 数の子 500g
  2. 塩抜き用
  3. 小さじ2
  4. 2L
  5. 漬け汁用
  6. 400cc
  7. 顆粒だし 小さじ1
  8. 小さじ1
  9. みりん 大さじ1
  10. 砂糖 大さじ2
  11. 薄口醤油 大さじ3
  12. きざみ昆布 25g前後

作り方

  1. 1

    一度目の塩抜きをします。

    水2Lに対し塩小さじ2を溶かし、数の子を6~8時間浸します。

  2. 2

    二度目の塩抜きをします。

    塩水を取り替え、同じく水2Lに対し塩小さじ2を溶かし、数の子を6~8時間浸します。

  3. 3

    その間に漬け汁の作成です。

    鍋に水、顆粒だし、酒、みりん、砂糖、醤油を入れ煮立たせ、そのまま冷まします。

  4. 4

    二度目の塩抜き途中で味見をして下さい。

    端を少しちぎり、若干塩味を感じるぐらいならOKです。

  5. 5

    数の子の薄皮を取り除きます。

    まず裏側の窪んだ方に親指の腹を当てて切れ目が入っている方に寄せ集めて引っ張ります。

  6. 6

    次に表側も同じように親指の腹を当てて切れ目が入っている方に寄せ集めて引っ張ります。

  7. 7

    薄皮を剥いた数の子を水で軽く洗い、ザルにあげておきます。

  8. 8

    きざみ昆布を水で戻し、さっと洗ってザルにあげます。

  9. 9

    保存容器に数の子、きざみ昆布、漬け汁を入れ、冷蔵庫で寝かせ完成です。

コツ・ポイント

二回目の塩抜きでこまめに味見を!
塩分を抜き過ぎると苦みが出ます。
その場合は塩抜きした塩水より濃い目の塩水に1~2時間浸して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
★三月兎★
★三月兎★ @cook_40146956
に公開
子なしバブル世代、生まれも育ちも大阪♪マスオさん旦那と猫6匹と暮らす在宅ITワーク主婦です。旦那の妹達にレシピを伝える為にクックパッド始めました。調味料など、なるべく買い足しせずに済む、家にある身近な材料でできるレシピを心掛けてます。
もっと読む

似たレシピ