ルーなし☆体に優しい大人のビーフカレー

アルムの部屋*おんじ
アルムの部屋*おんじ @cook_40299971

ルー不要でカレー粉から作る体に優しい本格濃厚ビーフカレーです。赤ワインを使うので大人な味です(^^)後片付けもラクチン!
このレシピの生い立ち
体に良くて美味しい料理を目指して試行錯誤して生まれました^_^

ルーなし☆体に優しい大人のビーフカレー

ルー不要でカレー粉から作る体に優しい本格濃厚ビーフカレーです。赤ワインを使うので大人な味です(^^)後片付けもラクチン!
このレシピの生い立ち
体に良くて美味しい料理を目指して試行錯誤して生まれました^_^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛薄切り肉(今回使ったのは切り落とし肉) 300g
  2. 玉葱 大1個
  3. にんじん 中1/2本
  4. じゃがいも 3個
  5. にんにく 1片
  6. 生姜(新生姜でも!) 1片
  7. バター 大さじ2
  8. オリーブオイル 大さじ2
  9. 薄力粉 大さじ4
  10. カレー粉(お好きなメーカー) 大さじ3
  11. チリパウダー 小さじ1
  12. オールスパイス 小さじ1
  13. ファンネル(ホールorパウダー) 少々
  14. ラムマサラ 少々
  15. スターアニス(八角) 1個
  16. 1カップ+4カップ
  17. ゴーダーチーズ(お好きなチーズでok) 50g程
  18. 調味料
  19. ☆無添加コンソメ 2
  20. ☆ケチャップ 大さじ2
  21. ☆ウスターソース 大さじ1
  22. ☆黒砂糖 小さじ1
  23. ☆醤油(私は伊勢醤油を使っています。その場合は半量です) 大さじ1
  24. ココアパウダー 小さじ1
  25. 塩・こしょう 少々
  26. ☆肉を漬け込む用☆
  27. 赤ワイン 大さじ2
  28. ハチミツ 大さじ1

作り方

  1. 1

    ☆下ごしらえ
    牛肉をビニール袋に入れてその上から赤ワイン、ハチミツをふりかけ軽く手で揉んで冷蔵庫に入れておく。最低15分

  2. 2

    ☆下準備☆
    カレー粉、薄力粉、オールスパイス、チリパウダー、ガラムマサラ、ファンネルを合わせて軽く混ぜておく。

  3. 3

    鍋に水を張り、その中に洗ったじゃがいもを皮付きのまま入れて火をつけ沸騰したら弱火にして竹串がスッと通るまで茹でる。

  4. 4

    その間にニンニク・生姜は微塵切りに。玉葱はくし切り、人参は小さめの乱切りにする。

  5. 5

    別鍋にオリーブオイルを敷き、弱火でニンニク・生姜を炒め香りが立ったら玉葱・人参を加え強めの中火で玉葱を飴色に炒める。

  6. 6

    茹で上がったじゃがいもの皮を熱いうちに剥く。※やけど注意!剥き終わったら皿の上に置いておく。

  7. 7

    玉葱が飴色になったら、その中にバターを加え溶けたら2の粉を加え少し火を強めて20秒程炒めて香りを出す。

  8. 8

    スパイスの香りが立ったら、水を1カップ加え全体をダマにならない様に混ぜて粉を溶かす。

  9. 9

    残りの水と☆の調味料を加え、一旦強火で煮立てアクを取ったら30分弱火で蓋を外したまま煮込む。

  10. 10

    次に分量外のオリーブオイルを引いたフライパンを中火に熱し、仕込んでおいた牛肉を汁ごと入れて色が変わるまで炒める。

  11. 11

    カレーの入った鍋に炒めた牛肉、じゃがいも、チーズを加え30分弱火で煮込む。最後に塩・胡椒で味を整える。

  12. 12

    出来立てだとサラサラで粉が馴染むのに時間がかかる為、一旦粗熱を取り冷蔵庫で寝かせると更に美味しくなります(^^)

  13. 13

    食べる時に仕上げにお好みでガラムマサラを振り入れてから少し煮込むと香りと辛みが出ます!※辛いのであくまでお好みで!

コツ・ポイント

出来立てだとサラサラで粉が馴染むのに時間がかかる為、一旦粗熱を取り冷蔵庫で寝かせると更に美味しくなります(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
アルムの部屋*おんじ
に公開
アルムの部屋のアルムおんじです^_^ちまちまと、おんじクッキングとして晩酌のお供や健康レシピをご紹介させて頂きます!↓愛鳥ブログ アルムの部屋https://ameblo.jp/arumu73/こちらも覗いてみて下さいね!
もっと読む

似たレシピ