蒸し鶏の簡単チキンライス☆味噌風味ダレ

ゆみゆみかりん
ゆみゆみかりん @cook_40133422

東南アジア系のチキンライスを味噌風味ダレで☆ムネ肉でヘルシー&節約なのに豪華です。

このレシピの生い立ち
柔らか蒸し鶏を作ったので「みんなの今日の料理」のエスニックチキンライスのレシピを参考に、苦手なナンプラーから甜麺醤風味にチェンジ。

蒸し鶏の簡単チキンライス☆味噌風味ダレ

東南アジア系のチキンライスを味噌風味ダレで☆ムネ肉でヘルシー&節約なのに豪華です。

このレシピの生い立ち
柔らか蒸し鶏を作ったので「みんなの今日の料理」のエスニックチキンライスのレシピを参考に、苦手なナンプラーから甜麺醤風味にチェンジ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

米2合分
  1. 蒸し鶏 お好みの量(うちは1人1/2枚)
  2. キャベツ 1人1〜2枚
  3. 2合
  4. かいわれ大根 お好みの量
  5. ☆米の調味料
  6. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  7. 甜麺醤 小さじ1
  8. チューブしょうが 小さじ1/2
  9. チューブにんにく 小さじ1/2
  10. 適量
  11. 黒胡椒 適量
  12. ★かけダレ調味料(約3人分)
  13. 大さじ4
  14. 味噌(赤味噌以外で普段使うもの) 大さじ2
  15. 甜麺醤 小さじ2
  16. 醤油 小さじ2
  17. ゴマ 小さじ2
  18. 砂糖 小さじ1
  19. チューブしょうが 小さじ1
  20. チューブにんにく 小さじ1

作り方

  1. 1

    蒸し鶏を作っておく。保存バッグにの蒸し汁はご飯炊くのに使う。
    (参考: ID18789603 )買ってきたものでもOK。

  2. 2

    米を研ぎ、☆調味料の塩・黒胡椒以外をいれて炊く。蒸し鶏を作っている場合は水と蒸し汁合わせて炊飯器の規定分量になるように。

  3. 3

    キャベツを一口大に切り、ラップをしてレンジ(600w)で40秒ほどあたためる。
    ざるに移し軽く水で洗い水気を切る。

  4. 4

    キャベツに塩を振り、軽くもんで10分くらいおく。水分が出てくるので軽く絞り、ゴマ油を回しいれる。

  5. 5

    かけダレを作る。
    ★調味料を小鍋に入れ、軽く煮立たせる。
    合わせ味噌などとのきは先に漉してカスが入らないようにしておく。

  6. 6

    米が炊けたら塩・黒胡椒で米の味を調え、かいわれを混ぜる。

  7. 7

    皿にキャベツと米を盛り、米の上に蒸し鶏を乗せて、食べる前にかけダレをかける。

コツ・ポイント

蒸し鶏が冷めているときはあたため直してから盛り付けるとより美味しいです。
付け合わせの野菜はお好みで色々変えてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆみゆみかりん
ゆみゆみかりん @cook_40133422
に公開
料理好きの兼業主婦です。我が家は主人が薄味好みなので基本味付けは薄め。仕事のあとにレシピを書くのはなかなか時間が取れませんが、美味しいものは幸せなので頑張って記録に残します( ´ ▽ ` )ノ
もっと読む

似たレシピ