簡単プロの技!専門店の本格辛味噌もつ鍋

パスタパパ
パスタパパ @cook_40188742

もつ鍋専門店を食べ歩いて味を再現!辛いのが苦手な人も味噌もつ鍋として美味しく食べられます。〆のチーズリゾットも絶品です!
このレシピの生い立ち
もつ鍋を食べに行くと高いので家で作ろうと思って再現しました。個人的に味噌ベースが好きです(甘めの味噌だとなお本場っぽくなります)

生の牛もつ(小腸)は値段高めですが、スープに染み出す味が全然違うので、手に入る方は是非生でやってみて下さい。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. もつ鍋の具
  2. 牛もつ 300g
  3. キャベツ:大きめのざく切り 1/8玉ほど
  4. もやし 0.5袋
  5. 豆腐木綿か焼き豆腐 0.5丁
  6. ごぼう(ささがき)※あれば 1/3本
  7. きのこ類 お好みで
  8. しらたき糸こんにゃく お好みで
  9. にんにく(スライス 1片
  10. ニラ(5cm長に) 3~5束
  11. もつ鍋のスープ
  12. 800cc
  13. 鶏がらスープの素 大さじ1杯
  14. 大さじ1杯
  15. ごま 大さじ1杯
  16. ごま 小さじ1杯
  17. みりん 40cc
  18. 醤油 30cc
  19. 味噌 40g
  20. にんにく(すりおろし) 1片
  21. 砂糖 大さじ1杯
  22. コチュジャン 大さじ3杯
  23. 粉唐辛子※なければ普通の唐辛子2本 大さじ1杯
  24. シメ(チーズリゾットの場合)
  25. ご飯 お茶碗1杯
  26. 粉チーズ(パルメザン) 大さじ3杯
  27. 1個
  28. シメ(麺の場合)
  29. チャンポン麺うどん 1玉

作り方

  1. 1

    先に別鍋でスープ作り。スープ材料を全部入れてよく混ぜて沸かして、粗熱を取ります(味見はここで!少し濃い目のほうが良い)。

  2. 2

    野菜を用意:キャベツは煮込むと縮むので結構大きめのざく切りに。ニラも気持ち長めに。
    それ以外の具は普通の鍋と同じでOK!

  3. 3

    キャベツを鍋全体に敷き詰めます。
    もやしをその上から真ん中に乗せ、ニラ以外の野菜や豆腐などをその周りに配置します。

  4. 4

    牛もつは水洗いして、野菜同様、もやしの周りに配置します。
    ※もつの脂が気になる方は、事前に熱湯を掛けるとヘルシーに。

  5. 5

    鍋にスープを流し入れて、真ん中にニラを並べ、火にかけます。
    沸いてきたら、具材が全部スープに浸かるように崩していきます。

  6. 6

    一番上にあったニラがクタッとしたら完成です!
    (炊きすぎると、もつから脂が抜けるので注意。完成後は保温程度で)

  7. 7

    2013,10,25 話題のレシピ入りしました!ありがとうございます!

コツ・ポイント

☆炊き過ぎないのがポイント!もつが縮んでしまいます。野菜は大きめに!

☆辛いのが苦手な方は、コチュジャンと唐辛子を抜けばOKです。その場合、醤油を少し多めに入れて。

☆具の追加は何でも!豚肉や鶏肉はもちろん、シラタキも美味しいです。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

このレシピの人気ランキング

レシピ作者

パスタパパ
パスタパパ @cook_40188742
に公開
モットーは、冷蔵庫にある食材で作れる簡単料理。本格的なものを簡単に作るコツを少しずつアップします。是非、家で試してみて下さい。▼ポイント・塩味ははっきりと(和食は薄め)。・調味料はこだわったほうがいい。・材料は何にでも代替可能。
もっと読む

似たレシピ