手軽に♪ミニトマトのマリネ

mayaiw
mayaiw @cook_40111748

湯むきがちょっと面倒ですが、電気ポットで沸かすと時短になるかなと。皮を剥いたら調味酢に漬け込むだけ!お手軽です♪
このレシピの生い立ち
実家でたくさんミニトマトが取れたので、手軽に食べやすく!と思い。
酸味で夏もさっぱりと食べやすく(^-^)

手軽に♪ミニトマトのマリネ

湯むきがちょっと面倒ですが、電気ポットで沸かすと時短になるかなと。皮を剥いたら調味酢に漬け込むだけ!お手軽です♪
このレシピの生い立ち
実家でたくさんミニトマトが取れたので、手軽に食べやすく!と思い。
酸味で夏もさっぱりと食べやすく(^-^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ミニトマト 25個
  2. 調味酢(今回はミツカンのカンタン酢使用) 100〜150cc
  3. オリーブオイル 小さじ2
  4. ハーブソルト(なければ塩) 適量
  5. 粗挽きコショウ お好みで

作り方

  1. 1

    ミニトマトはヘタを取り、よく洗う

  2. 2

    お湯(分量外)を電気ポットで沸かす。今回の量で500ml程使います。

  3. 3

    お湯が沸いたら即、ミニトマトに回しかける。なるべくトマト全体にお湯が回るように、軽くかき混ぜる。

  4. 4

    全体にお湯が回ったら湯を捨て、氷水(分量外)に浸す。3と同様に、全体を軽くかき混ぜる。

  5. 5

    ミニトマトの皮を剥きます。ヘタの所から軽くツメを立てるようにすると、スルスルッと皮が剥けます。

  6. 6

    湯と氷水の温度差で、このように皮に亀裂が入ることも。その場合はここから皮を剥くと、つるりと剥けます。

  7. 7

    皮を剥いたら、ジップロック(写真は中サイズ)へ。勿論普通のビニール袋でもOKです。

  8. 8

    酢、ハーブソルト、こしょう、オリーブオイルを入れ、軽くもみます。
    空気を抜いて袋を閉じ、冷蔵庫に寝かせます。

  9. 9

    早ければ30分程度置くと食べられます。しっかり味がお好みならば、一日程度置くとなじみます。

  10. 10

    少し置く場合は、全体に味が回るよう、たまに軽くもみこむようにすると良く漬かります。
    漬けておけば数日は日持ちします。

コツ・ポイント

・調味酢がなければ、普通の酢でももちろん大丈夫です。砂糖や塩などを足して、お好みの味に整えて下さい。
・お湯の温度が低いと、皮が柔らかくならない事も…沸騰したてのお湯を使って下さいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
mayaiw
mayaiw @cook_40111748
に公開

似たレシピ