<麹シリーズ>さつま芋麹

an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767

塩麹、減塩麹、醤油麹、甘麹・・・色々作ったけど、これもいい!サツマイモ風味の甘麹です。用途がいっぱいありますよ。

このレシピの生い立ち
みききみきさんの<さつま芋で作るさつまいも甘酒>ID :18586791 を参考にさせて頂きました。自家製サツマイモの在庫一掃用に考えたレシピ。水分をぎりぎり控えめにしたので、ディップやジャムのような使い方ができます。これで冷凍保存します。

<麹シリーズ>さつま芋麹

塩麹、減塩麹、醤油麹、甘麹・・・色々作ったけど、これもいい!サツマイモ風味の甘麹です。用途がいっぱいありますよ。

このレシピの生い立ち
みききみきさんの<さつま芋で作るさつまいも甘酒>ID :18586791 を参考にさせて頂きました。自家製サツマイモの在庫一掃用に考えたレシピ。水分をぎりぎり控えめにしたので、ディップやジャムのような使い方ができます。これで冷凍保存します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サツマイモ(皮を剥いて) 300g
  2. 米麹 100g
  3. 100㏄
  4. 湯冷まし 100㏄
  5. 5合炊きなら、この3倍量でも作れます
  6. 写真は3倍量作成時のものです

作り方

  1. 1

    厚めに皮を剥いて適当な大きさに切ったサツマイモを、水にさらしてから炊飯器に入れ、水100㏄を入れ、普通炊飯で加熱する。

  2. 2

    湯冷まし100㏄を加えて、ポテトマッシャーで潰す。

  3. 3

    潰したお芋が60度になったら、よくほぐした米麹を入れてむらなく混ぜる。

  4. 4

    乾いた布巾をかぶせ(フタはしないで)炊飯器の保温で仕込む。途中約1時間毎に底からしっかり混ぜる。

  5. 5

    4~5時間後、麹が軟らかくなり、もったりしてくれば、炊飯器のスイッチを切り、そのまま(布巾はかぶせたまま)自然に冷ます。

  6. 6

    出来上がり。冷蔵庫保存は密閉容器で。冷凍の場合は、冷蔵庫で2日程熟成させてからにする。冷凍でも柔らかいから扱いやすい。

  7. 7

    用途例①パンやクラッカーに乗せて②熱湯で薄めてドリンクに③ヨーグルトにon④焼き菓子作りにin⑤あんパン作りのあんにも

コツ・ポイント

サツマイモは、ぜひ美味しいお芋を大胆に厚めに皮を剥いて使ってください。米麹はしっかりほぐしておいて下さい。硬い固まりが残る場合があります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
an0v0ko
an0v0ko @cook_40060767
に公開
✿FarmersKさんのレシピに出会い、2010年9月にクックスタートしました。✿畑で野菜、庭で花や果樹栽培、下手の横好き…横へどんどん広がっています。珍しい野菜を種から育てて調理するのが何よりの楽しみ♪✿クック頼りに野菜の自産自消(笑)頑張ります!✿2020年7月よりAmebaにブログは引っ越しました。《アンコのバタバタスローライフ》です。
もっと読む

似たレシピ