うづまあげ

小山市 @oyama_city
カリッ、モチッとした食感で、青唐辛子の辛味と、青じその風味がお酒のおつまみにもごはんにもぴったりな小山市の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
巴波川(うづまがわ)が流れる小山市中地区で、古くから家庭の味として親しまれてきた「うづまあげ」。夏負けしないように、よくお盆の時期に作られてきました。
うづまあげ
カリッ、モチッとした食感で、青唐辛子の辛味と、青じその風味がお酒のおつまみにもごはんにもぴったりな小山市の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
巴波川(うづまがわ)が流れる小山市中地区で、古くから家庭の味として親しまれてきた「うづまあげ」。夏負けしないように、よくお盆の時期に作られてきました。
作り方
- 1
じゃがいもは皮をむいて細かく切り、ミキサーにかける。
ざるにあけて、適度に水気をきる。 - 2
青じそと青唐辛子はみじん切りにする。
- 3
ボウルにすべての材料を入れて混ぜる。
- 4
スプーンでたねをすくい、落とし揚げにする。表面がきつね色になれば取り出し、油をきる。
コツ・ポイント
青唐辛子や味噌は好みで量を加減してください。
チーズや紅しょうが、やまいもを入れてもおいしいです。
じゃがいもからでた水分は水道に流すとつまる恐れがあるので、ごみとして処分することをおすすめします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18707837