うづまあげ

小山市
小山市 @oyama_city

カリッ、モチッとした食感で、青唐辛子の辛味と、青じその風味がお酒のおつまみにもごはんにもぴったりな小山市の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
巴波川(うづまがわ)が流れる小山市中地区で、古くから家庭の味として親しまれてきた「うづまあげ」。夏負けしないように、よくお盆の時期に作られてきました。

うづまあげ

カリッ、モチッとした食感で、青唐辛子の辛味と、青じその風味がお酒のおつまみにもごはんにもぴったりな小山市の郷土料理です。
このレシピの生い立ち
巴波川(うづまがわ)が流れる小山市中地区で、古くから家庭の味として親しまれてきた「うづまあげ」。夏負けしないように、よくお盆の時期に作られてきました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20個分
  1. じゃがいも(大) 2個
  2. 青じそ 約10枚
  3. 青唐辛子 2~3本
  4. 味噌 約25g
  5. 小麦粉 40g

作り方

  1. 1

    じゃがいもは皮をむいて細かく切り、ミキサーにかける。
    ざるにあけて、適度に水気をきる。

  2. 2

    青じそと青唐辛子はみじん切りにする。

  3. 3

    ボウルにすべての材料を入れて混ぜる。

  4. 4

    スプーンでたねをすくい、落とし揚げにする。表面がきつね色になれば取り出し、油をきる。

コツ・ポイント

青唐辛子や味噌は好みで量を加減してください。
チーズや紅しょうが、やまいもを入れてもおいしいです。
じゃがいもからでた水分は水道に流すとつまる恐れがあるので、ごみとして処分することをおすすめします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
小山市
小山市 @oyama_city
に公開
小山(おやま)市は、関東平野のまん中あたりにあります。市街地のまわりに畑や田んぼ、平地林が広がり、思川が注ぎコウノトリが住むラムサール条約湿地「渡良瀬遊水地」につながる素晴らしい環境があります。コウノトリに選ばれた首都圏の中でキラリとひかる田園環境都市です!はとむぎやかんぴょう、いちご、牛、豚など多彩な農畜産物が生産されています。毎日の食事に小山のおいしい食材を使ったレシピをお役立てください。
もっと読む

似たレシピ