冷たい小鉢 夏野菜のコンソメジュレ寄せ

ツンドラ
ツンドラ @cook_40039685

ちょい濃いめのジュレに夏野菜絡めてどうぞ♡キンキンに器ごと冷やして体の中から涼しくなりましょ
このレシピの生い立ち
割烹料理屋さんで冷たい小鉢ができてました。
雲丹を出汁で固めてありましたが簡単にコンソメでアレンジしました。

雲丹もありません汗;

冷たい小鉢 夏野菜のコンソメジュレ寄せ

ちょい濃いめのジュレに夏野菜絡めてどうぞ♡キンキンに器ごと冷やして体の中から涼しくなりましょ
このレシピの生い立ち
割烹料理屋さんで冷たい小鉢ができてました。
雲丹を出汁で固めてありましたが簡単にコンソメでアレンジしました。

雲丹もありません汗;

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 茄子+(下味に麺つゆ大さじ1) 1本
  2. オクラの茹でたもの 2本
  3. ボイルエビ 4尾
  4. プチトマト 4個
  5. ジュレの材料
  6. 200cc
  7. ゼラチン 5g
  8. コンソメ顆粒 小さじ1.5
  9. 薬味 冥加、青紫蘇などお好みで

作り方

  1. 1

    ☆下ごしらえ

    *オクラ茹で2~3等分に切る
    *海老はボイルして皮むき。
    *紫蘇、冥加は千切り
    *トマト映すの忘れました

  2. 2

    ☆炒める

    茄子を油(分量外)で炒める

  3. 3

    ☆茄子の下味

    炒めた茄子に麺つゆ大さじ1を絡めておく

    麺つゆは2倍濃縮タイプです。

  4. 4

    ☆ジュレを作る

    水200ccにゼラチンを振り入れ70℃くらいに温める
    コンソメ小さじ1.5を入れて火を止める

  5. 5

    ☆冷やす

    器と材料をそれぞれキンキンに冷やしておきましょう

  6. 6

    ジュレが固まったらざっくり崩します。

  7. 7

    ☆盛り付け

    ジュレ、野菜、海老を交互に器に入れてお好みで薬味をかけてどうぞ。

  8. 8

    食べる直前まで冷蔵庫にスタンバイしといてくださいね。

    かき氷をお皿に添えると涼しげです。

  9. 9

    工程で冥加と記してありますが、これはお好みでいれてください  2012/8/22追記

コツ・ポイント

キンキンに冷やしておきましょう。
前日に作っておけるのでおもてなしの一品にも。

セラチンは沸騰させると固まりにくくなるので70度くらいで止めてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ツンドラ
ツンドラ @cook_40039685
に公開
子育て卒業しちゃった母です
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ