●山陰の夏の味覚●さざえご飯

ラミー1202 @cook_40072734
おふくろの味でもあり、漁師町の味でもあるサザエの炊き込みご飯。
山陰の夏の海の幸。
このレシピの生い立ち
幼い頃おばあさんが作ってくれたさざえご飯。
山陰の味かと思いきや、そんなにポピュラーじゃないらしい。
この美味しさを伝えたくて。
●山陰の夏の味覚●さざえご飯
おふくろの味でもあり、漁師町の味でもあるサザエの炊き込みご飯。
山陰の夏の海の幸。
このレシピの生い立ち
幼い頃おばあさんが作ってくれたさざえご飯。
山陰の味かと思いきや、そんなにポピュラーじゃないらしい。
この美味しさを伝えたくて。
作り方
- 1
サザエは生のまま殻から出す。しっぽの肝を除く。サザエは1つを3・4切れに薄く切る。
- 2
といだお米に、酒・みりん・だし醤油を加え、2合分の水量まで水を入れる。
炊飯器の外側にサザエを乗せ、炊く。 - 3
できあがり。
コツ・ポイント
サザエをたくさん入れて。お好みで人参の細切りを入れても○。
取り除いたサザエの肝は、壺焼きにして食べるとおいしいです。レシピID : 18700500
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18709190