巾着煮(ばくだん)

smkytt
smkytt @cook_40185517

和風だし巾着煮(ばくだん)です。
このレシピの生い立ち
昔々に母に教わりました。

巾着煮(ばくだん)

和風だし巾着煮(ばくだん)です。
このレシピの生い立ち
昔々に母に教わりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分(10個)
  1. 挽肉 200g
  2. 人参(みじん切り) 小1/2本
  3. ねぎ(みじん切り) 1本
  4. たけのこ水煮(みじん切り) 小1/2個
  5. こんにゃく(みじん切り) 1/2枚
  6. 舞茸(みじん切り) 1/4房
  7. ○しょうが(すりおろし) 小さじ2
  8. 小麦粉(薄力粉) 大さじ2
  9. 片栗粉 大さじ2
  10. ○卵 2個
  11. めんつゆ(濃縮タイプ) 大さじ2
  12. ○塩 適量
  13. 油揚げ 5枚
  14. ☆酒 大さじ2
  15. ☆醤油 大さじ2
  16. ☆みりん 大さじ2
  17. ☆砂糖 小さじ1
  18. ☆だしの素 小さじ2
  19. ☆水 500cc

作り方

  1. 1

    材料をみじん切り。

  2. 2

    切った材料と○の材料を混ぜてこねる。

  3. 3

    油抜きして揉んだ油揚げを半分にして中に具材を詰める。

  4. 4

    具材を詰めたら、口を楊枝で止める。

  5. 5

    ☆の汁で煮る。

  6. 6

    浮くので落し蓋で押さえる。

  7. 7

    10~15分くらい弱火で煮る。

  8. 8

    煮えたらお皿に盛る。楊枝を忘れずに外しておくこと。

コツ・ポイント

具材はよく混ぜる。
写真の量は途中です。
レシピは薄味です。
つなぎが弱めなので好みで加減して下さい。
具材はお好みで何でもアリです(笑)
蓮根やごぼう、里芋やえのきなどを組み合わせても美味いです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
smkytt
smkytt @cook_40185517
に公開
┏○ペコッ
もっと読む

似たレシピ