田!(でん!)ぬくトマ!

小松市(石川県)
小松市(石川県) @cook_40139993

冷めてもおいしい、ピリ辛トマトの田楽
小松とまとスマイルレシピコンテスト【お手軽レシピ部門】準グランプリ
このレシピの生い立ち
ピリ辛味が酒の肴にもピッタリです。手軽な材料で簡単にできるので、野菜不足ののんべえさんに食べてもらいたい一品です。

谷口 さやかさん(小松市)

田!(でん!)ぬくトマ!

冷めてもおいしい、ピリ辛トマトの田楽
小松とまとスマイルレシピコンテスト【お手軽レシピ部門】準グランプリ
このレシピの生い立ち
ピリ辛味が酒の肴にもピッタリです。手軽な材料で簡単にできるので、野菜不足ののんべえさんに食べてもらいたい一品です。

谷口 さやかさん(小松市)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 小松とまと(ミディトマト 2個
  2. オクラ 3本
  3. みょうが 2個
  4. 南蛮味噌 大さじ3
  5. 料理酒 大さじ2
  6. すだち 2個

作り方

  1. 1

    小松とまとは半分に切り、ヘタを取る。

  2. 2

    オクラは塩で板ずりした後洗い流し、縦半分に切る。

  3. 3

    みょうがはみじん切りにする。

  4. 4

    みじん切りにしたみょうがと南蛮味噌、酒を合わせ、みょうが入り南蛮味噌を作る。

  5. 5

    小松とまと、オクラを串に刺し、切り口の方に味噌を塗る。

  6. 6

    味噌を塗った面を上にして魚焼きグリルに並べ、中火で8分焼く。

  7. 7

    味噌に焦げ目がついたら取り出し、半分に切ったすだちを添えて完成。

コツ・ポイント

・小松とまとは串を2本使うと安定して味噌が塗りやすいです。
・魚焼きグリルがない場合は、オーブントースターでも大丈夫です。
・トマトは今回ミディトマトを使いましたが、大玉でもおいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
小松市(石川県)
に公開
小松市は自然環境と農業のバランスが保たれ、安心できる農産物の生産に適した環境が認められ北陸三県の自治体では初となる「環境王国」に認定されました!北陸三県一の生産量を誇る「小松とまと」をはじめ、旬の農水産物を使ったレシピや、受け継がれる郷土の味をもっと気軽に楽しんでいただくためのレシピを紹介しています。【小松市公式ホームページ】http://www.city.komatsu.lg.jp/
もっと読む

似たレシピ