ひじきのハンバーグ☆えのきあんかけ

kumamokuma
kumamokuma @cook_40165540

あんかけシリーズ②ひじきの磯の香りがお出汁と合います。鶏胸ひき肉でヘルシーにもう1品!
貧血、冷え性、便秘にも良いです。
このレシピの生い立ち
あんかけが合うレシピを作りたくて、ひじきを入れたハンバーグを作ってみました。お弁当にもいいですよ✨たんぱく質と一緒にひじきを採ることで、貧血、冷え性、便秘予防UPです。

ひじきのハンバーグ☆えのきあんかけ

あんかけシリーズ②ひじきの磯の香りがお出汁と合います。鶏胸ひき肉でヘルシーにもう1品!
貧血、冷え性、便秘にも良いです。
このレシピの生い立ち
あんかけが合うレシピを作りたくて、ひじきを入れたハンバーグを作ってみました。お弁当にもいいですよ✨たんぱく質と一緒にひじきを採ることで、貧血、冷え性、便秘予防UPです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

5人分
  1. 乾燥ひじき 10g
  2. 小口ねぎ 適量
  3. 鶏ひき肉 700g
  4. 絹豆腐 200g
  5. 鶏ガラスープの素(顆粒) 小さじ1
  6. 片栗粉 大さじ1
  7. ごま 適量
  8. えのき 1株
  9. ★水 300ml
  10. ★ほんだし 小さじ1
  11. ★白だし 大さじ1
  12. ★砂糖 大さじ1と1/2
  13. ★みりん 大さじ1
  14. ★醤油 大さじ1
  15. 片栗粉 大さじ1
  16. 大さじ3

作り方

  1. 1

    乾燥ひじきをボウルに入れて、水を加えて戻しておきます。
    小口ネギも切っておきます。

  2. 2

    ☆の材料を全てボウルに入れて、混ぜます。豆腐がよく混ざれば大丈夫です。
    1の戻したひじきも加えて混ぜます。

  3. 3

    ハンバーグの種を、手のひらくらいの大きさになるようにし、ごま油をひいたフライパンで弱火で5分焼き、焼き色が付いたら返す

  4. 4

    裏返ししたら、3分くらい焼いて焼き目が付いたら、水50ml加えてアルミホイルを被せるか、蓋をして蒸し焼きにします。

  5. 5

    だいたい水分が飛べばO.K.です。火を止めます。

  6. 6

    ★の調味料を合わせておき、鍋に入れて沸騰させたら、のえのきを加え、弱火で3分くらい煮て火を止めます。

  7. 7

    水溶き片栗粉を加えて混ぜ、30秒くらい弱火で煮ます。
    5を器に盛り付けて、あんかけをたっぷりかけてお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

量が多い場合は、半量で作って下さい。
ハンバーグの種が軟らかいので形成出来ないですが、大体の形でフライパンで焼いていくと形になるので、安心して下さい。
蒸し焼きにすることで、生焼けを防ぎます。
あんかけをたっぷりかけてお召し上がり下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
kumamokuma
kumamokuma @cook_40165540
に公開
お菓子作り大好きです。クックパットに登録する前から、いろんなレシピを参考にさせてもらっていました。これからも、ステキなレシピ、参考にしたいです。
もっと読む

似たレシピ