我が家の万能八方だし

きみ子
きみ子 @cook_40023381

魚の煮つけや麺つゆなどに作り置きしておくととても便利。我が家ではおせちを作る前には必ず作ります
このレシピの生い立ち
たくさんの煮物をするときの助っ人です

我が家の万能八方だし

魚の煮つけや麺つゆなどに作り置きしておくととても便利。我が家ではおせちを作る前には必ず作ります
このレシピの生い立ち
たくさんの煮物をするときの助っ人です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 昆布 20グラム
  2. かつお節 40グラム
  3. 醤油 3カップ
  4. 日本酒 3カップ
  5. みりん 1.5カップ~2カップ

作り方

  1. 1

    昆布は10センチほどに切ってから交互にハサミを入れてだしが出やすくします

  2. 2

    材料すべてを鍋に入れ中火にかける。
    ふつふつ沸いてきたら極々弱火にして20分くらい煮詰める

  3. 3

    火を止め一晩そのままにして、翌日濾して冷蔵庫で保存します。

  4. 4

    レシピの分量で500mlのペットボトル2本分が出来上がりました

  5. 5

    濾した後の昆布とかつお節はFPで細かくした後水分を飛ばし、ゴマなどを加えておにぎりの具などに出来ます。

コツ・ポイント

お醤油、みりんなどの銘柄によって味が変わると思います。我が家の場合、キッコーマン醤油の時はみりん2カップ、ヤマサ醤油の場合みりんは1,5カップ程度にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
きみ子
きみ子 @cook_40023381
に公開
息子二人も家庭を持ち、私の母、主人との三人家族。フルタイム勤務のため土日を利用してまとめて料理をし、平日はできる限り時間を短縮した食事作りをしています。
もっと読む

似たレシピ