あっさり食べられる!!鶏モモ肉のみぞれ煮

ナガケン
ナガケン @cook_40191634

味ぽんのおかげで鶏モモ肉をあっさり食べられます。また、調理中に油をとる事でカロリーも減らせる一品です。
このレシピの生い立ち
 忘れてしまったのですが、ネットで調べていた時に、とある会社のレシピ見て応用したものです。元のレシピは玉ねぎをすりおろして入れていたのですが、多めに入れるとくせが出てしまったので、一工夫してみました。

あっさり食べられる!!鶏モモ肉のみぞれ煮

味ぽんのおかげで鶏モモ肉をあっさり食べられます。また、調理中に油をとる事でカロリーも減らせる一品です。
このレシピの生い立ち
 忘れてしまったのですが、ネットで調べていた時に、とある会社のレシピ見て応用したものです。元のレシピは玉ねぎをすりおろして入れていたのですが、多めに入れるとくせが出てしまったので、一工夫してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏モモ肉 200g
  2. 大根 4分の1
  3. たまねぎ(中) 2分の1
  4. しめじ 50g
  5. えのき 50g
  6. ネギ(青い部分) 2分の1
  7. ★しょうゆ 大さじ1
  8. ★酒 大さじ1
  9. 味ぽん 適量
  10. 適量

作り方

  1. 1

    下ごしらえ
    鶏モモ肉を★の材料と一緒にビニール袋に入れて下味をつけます(最低でも15分は…)。

  2. 2

    大根おろしを作り、たまねぎを薄切りに、しめじ、えのきの石づきを取ります。

  3. 3

    フライパンに油を敷き、下味をつけたモモ肉を皮目から弱火で焼いていきます。この時に油が出るので、余分な油をふいて下さい。

  4. 4

    肉を裏返し、両面に焼き色が付いたら一旦取り出します。この時にキッチンペーパーで肉についてる油をさらにふいて下さい。

  5. 5

    肉を一口に切ったら(熱いので注意)、さっきの肉を焼いたフライパンでたまねぎを炒めます。

  6. 6

    たまねぎがしんなりしてきたら、しめじ、えのき、鶏モモ肉、大根おろしの順にフライパンに入れ、味ぽんを回し入れて蓋をします。

  7. 7

    弱火でじっくり蒸し煮にして、肉に火が通れば完成です。

コツ・ポイント

フライパンはやや小さめで深めの物を用意して下さい。フライパンに隙間がない方がしっかりと蒸し煮にできます。ふきこぼれが心配な場合は、5の手順から鍋の方が良いかもしれません。味ぽんはしっかりかけても大丈夫です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ナガケン
ナガケン @cook_40191634
に公開
 1人暮らしするまで料理した事なかったのですが、最近は料理の楽しさを覚えて色々挑戦してます。まだまだ勉強中ですが、野菜を中心に色々な料理試したいと思ってます。
もっと読む

似たレシピ