キムチ入りお好み焼き

あみあみぬいぬい
あみあみぬいぬい @cook_40116656

長芋をたっぷり入れたお好み焼き。キムチ入りです。
このレシピの生い立ち
チヂミが食べたいなーでもパパはお好み焼きの方が好きだしなーとぼやいていたら、思いつきました。 キムチ入りのちょっと平べったいお好み焼きです。

キムチ入りお好み焼き

長芋をたっぷり入れたお好み焼き。キムチ入りです。
このレシピの生い立ち
チヂミが食べたいなーでもパパはお好み焼きの方が好きだしなーとぼやいていたら、思いつきました。 キムチ入りのちょっと平べったいお好み焼きです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚バラ肉 250gほど
  2. あげ玉 少々
  3. 長いも 1/2
  4. キャベツ 1/6
  5. ネギ 少々
  6. お好み焼きの粉 1袋
  7. コップ1杯くらい
  8. 青のり 少々
  9. ソースとマヨ お好みで
  10. 1個
  11. 昆布だし(顆粒) 3ふり
  12. 塩コショウ 少々
  13. キムチ

作り方

  1. 1

    長芋をすっておきます。
    キャベツをみじん切りにします。

  2. 2

    ボールに長芋とキャベツを入れて
    お好み焼き粉を網でふるいます。

    卵を1つ割りいれます。

  3. 3

    昆布だし
    塩コショウを入れたら混ぜます。

  4. 4

    フライパンに油を引いて熱し、
    お玉で一人分を取り焼きます。
    あげ玉や豚肉、キムチを乗せてひっくりかえします。

  5. 5

    火を止めて蓋をし、20分ほど置いておきます。
    食べる時に焼きなおしてできあがり。

コツ・ポイント

生地に入れる調味料は
塩コショウと昆布だしです。

ちょっと蒸らすと中まで火が入り、ふっくらとなります。仕上げは表面をカリッとなるように焼きます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あみあみぬいぬい
に公開
*材料の量の表記の説明*「3ふり」 容器に入った粉の調味料などはぱっぱっぱっと3かいふりかける意味です。「1つかみ」 小さく切った材料を冷凍保存している場合、元が何本か覚えてないので、 わし掴み 1回を 「1つかみ」と書いています。「10cm」 チューブの調味料の場合、10cmほどの長さ分出したよと言う意味です。美味しそうに撮るのが下手ですが、よろしくお願いします(。-人-。)
もっと読む

似たレシピ