かぼちゃとお豆のスパイシーサラダ

うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima

 レーズンの甘味とお豆の食感がアクセント

お鍋ひとつで作る、ちょっと大人なかぼちゃサラダです♡

このレシピの生い立ち
 夏に旬の南瓜を使った、朝食用サラダ
マヨネーズを使わず、素材の甘味とスパイス、美味しいオリーブオイル等でシンプルでヘルシーなサラダを目指しました
お豆も加えて満足感もアップ♬お鍋ひとつで作れるのもお気に入りです

かぼちゃとお豆のスパイシーサラダ

 レーズンの甘味とお豆の食感がアクセント

お鍋ひとつで作る、ちょっと大人なかぼちゃサラダです♡

このレシピの生い立ち
 夏に旬の南瓜を使った、朝食用サラダ
マヨネーズを使わず、素材の甘味とスパイス、美味しいオリーブオイル等でシンプルでヘルシーなサラダを目指しました
お豆も加えて満足感もアップ♬お鍋ひとつで作れるのもお気に入りです

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. かぼちゃ(正味) 200g
  2. *塩 小さじ1/3
  3. *白ワイン(又は酒) 大さじ1
  4. 50cc
  5. *EVオリーブオイル 大さじ1
  6. ◎カレーパウダー 小さじ1/4
  7. ◎米酢 小さじ2
  8. きび砂糖 ひとつまみ
  9. ミックスビーンズ 1/2缶(60g)
  10. レーズン 大さじ2
  11. 黒胡椒(仕上げ) お好みで少々

作り方

  1. 1

    南瓜は国産がお勧め。種を取り除き、皮ごと小さめの一口大に切る。外国産なら皮は取り除いてもOK

  2. 2

    鍋(staub鍋使用)に南瓜を入れ、*をふりかけ蓋をする

    弱火で8~10分蒸し煮にする

  3. 3

    南瓜が柔らかくなったらヘラでつぶし、水分をとばす

    ◎を加えて混ぜ、味をなじませる

  4. 4

    ミックスビーンズとレーズンを加え、優しく混ぜあわせる

  5. 5

    食べる時に黒胡椒を挽いても◎

    カレー風味にレーズンの甘味が後を引く美味しさです

  6. 6

    南瓜の代わりにさつま芋も美味しいですよ(^_-)

コツ・ポイント

・かぼちゃは少ない水分で蒸し煮することで甘味が増し、ほっくりと美味しくなります。

・お鍋により、水分が蒸発して焦げつくこともあるので、必要に応じて水を補って下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うさぎのシーマ
うさぎのシーマ @usagi_shiima
に公開
クックパッドアンバサダー2023、発酵食スペシャリスト、国際薬膳食育師、食育インストラクター新潟市出身、東京都在住山形市出身の主人と、2人の子供たち(14歳娘&10歳息子)と、楽しく暮らしています(*^_^*)https://www.instagram.com/anna_usagi/
もっと読む

似たレシピ