トースターで焼けた♪ベイクドチーズケーキ

トースター使用でも本格的なベイクドチーズケーキが焼けるんです!!
このレシピの生い立ち
オーブンが無い我が家。レアチーズケーキも大好きだけど、ベイクドチーズケーキも食べたい!!だから、トースターでチャレンジしてみたら、意外にちゃんと作れちゃいました(笑)
トースターで焼けた♪ベイクドチーズケーキ
トースター使用でも本格的なベイクドチーズケーキが焼けるんです!!
このレシピの生い立ち
オーブンが無い我が家。レアチーズケーキも大好きだけど、ベイクドチーズケーキも食べたい!!だから、トースターでチャレンジしてみたら、意外にちゃんと作れちゃいました(笑)
作り方
- 1
クリームチーズを室温に戻して柔らかくしておきます。
- 2
その間に、ボトムを作ります。クッキーorビスケットをビニール袋に入れ、手などを使って粉々にし、マーガリンを混ぜ込みます。
- 3
ボトムの生地ができたら、クッキングシートを敷いた焼き型の底面に広げ、フォーク等で押し固めます。冷蔵庫で冷やしておくと◎
- 4
次に、ケーキ生地を作ります。柔らかくなったクリームチーズを泡立て器でマヨネーズ状に練ります。
- 5
↑もし、まだクリームチーズが硬いようなら、数秒レンジでチンしてから練ると良いです↑
- 6
砂糖を加え、更に練り混ぜます。
- 7
キレイに混ざったら、生クリームを全量加え、ムラが無いように、しっかり混ぜ合わせます。
- 8
卵も混ぜ合わせます。※生クリームの容器を使って、溶きほぐしてから入れると、残ってしまった生クリームも入るのでオススメです
- 9
ゴムべらに持ち替え、薄力粉をふるい入れます。まんべんなく混ぜます。
- 10
最後にレモン汁を加え、均一に混ざったら、ボトムが敷いてある焼き型に流し入れます。何度か空気抜きをすると良いです。
- 11
トースターで焼きます。ちなみに、我が家のトースターは写真のような、火力調節ができるタイプのものです。
- 12
アルミホイルを被せて、まずは1000Wで10分。次に500Wで15分焼きます。
- 13
一旦、生地の状態を確認してみて、まだドロドロとしていれば、追加加熱します。500W5分~10分の間で調整してみて下さい。
- 14
生地に火が通ったら、アルミホイルを外して520W(上火だけで)5分前後で焼き色をつけましょう。写真は焼き上がりを撮影☆
- 15
粗熱を取り、型ごと冷蔵庫へ。しっかり冷やします。※この時点ではケーキ自体がまだ柔らかいので、お皿に移すのは危険です!!
- 16
しっかり冷えたら、型から取り出し、切り分けて召し上がってください♪
コツ・ポイント
ポイントといえば、焼き上がったら、きっちり冷やすことぐらいです。トースターの機種によって、火力の段階や、上火・下火の強さが違うと思いますので、様子を見ながら調整してみて下さい。
似たレシピ
-
-
-
-
-
トースターでも!ベイクドチーズケーキ☆ トースターでも!ベイクドチーズケーキ☆
家にオーブンのない一人暮らしや、オーブンめんどくさい!て方に!何度も試したトースターベイクドチーズケーキです(っ´ω`cかさぶたぶさか
-
トースターで☆簡単ベイクドチーズケーキ☆ トースターで☆簡単ベイクドチーズケーキ☆
普通~のオーブントースターで、どっしり&しっとりなベイクドチーズケーキが簡単おいしくできます♪♪①から⑥まで、順番にまぜて焼くだけ! choi -
-
-
-
-
-
その他のレシピ