作り方
- 1
黒糖は刻んで分量の水を加え煮溶かして冷ましておく。
ボウルに薄力粉を入れ、玉子以外の材料を合せてへらなどで混ぜ合わせる。 - 2
乾燥防止に濡れ布巾などを掛けて24度くらいを保ち、生地が2倍ほどにふくれて空気穴が開いてくるまで置く。
- 3
玉子を良く溶きほぐし、生地に少量ずつ加えて滑らかになるまで混ぜる。
オーブンペーパーを敷いた蒸籠に生地を均し入れる。 - 4
生地が2倍になるくらいまで醗酵させたら、蒸気の上がった大蒸籠に入れ、強めの火加減で30分蒸す。
- 5
蒸し上がりはこんな感じ、冷めてから切り分けます。
コツ・ポイント
最初に小麦粉と他の材料を混ぜる時に捏ねずに軽く混ぜ合わせる程度にしてください。
九州産の小麦粉は甘みと適度なねばり気があり、饅頭に向きます。九州産に限らず地粉の使用をお勧めします。
似たレシピ
-
-
-
-
安納芋!ふくれ菓子(さつまいも蒸しパン) 安納芋!ふくれ菓子(さつまいも蒸しパン)
鉄腕DASHでも取り上げられた蜜たっぷりの安納芋を、種子島のふくれ菓子の中に。他のさつまいもに代えたり、小麦粉でもOK 種子島☆ふくれしぴ -
-
黒糖フークレエ!炊飯器!黒糖ふくれ菓子☆ 黒糖フークレエ!炊飯器!黒糖ふくれ菓子☆
アルミカップで作っていましたが、もっと楽にしようと炊飯器で作ってみました☆(出来た生地を蒸し器で蒸してもOK!)momofukuta
-
-
-
◤電鍋レシピ◢ ふくれ菓子[郷土菓子] ◤電鍋レシピ◢ ふくれ菓子[郷土菓子]
※このレシピは、大同電鍋Mサイズ(6人前・日本モデル)にて作成ご使用の電鍋環境に合わせて、必要により調整ください おうちで部活_電鍋部
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18751535