私のエビグラタン♥

天気予報見て 寒いと 作ってしまうエビグラタン♥詳しくするため 工程多いですが ポイントは 牛乳・弱よりの中火。
このレシピの生い立ち
大好きな母のエビグラタン♥いつもながら 目分量。 チーズ自体に 塩気があるので 仕上げを塩胡椒以外で味を整えたかった。 ウスターソースを入れる事で やっと納得の味になりました。 下書きから 本日の完成まで 8年越し。
私のエビグラタン♥
天気予報見て 寒いと 作ってしまうエビグラタン♥詳しくするため 工程多いですが ポイントは 牛乳・弱よりの中火。
このレシピの生い立ち
大好きな母のエビグラタン♥いつもながら 目分量。 チーズ自体に 塩気があるので 仕上げを塩胡椒以外で味を整えたかった。 ウスターソースを入れる事で やっと納得の味になりました。 下書きから 本日の完成まで 8年越し。
作り方
- 1
エビを ぬるま湯で軽く解凍。
背わたをとり 味の素 白ワインをまぶす。(解凍時 旨味にげてるので)炒める時まで 浸けおき - 2
鶏肉は 厚さを 均等にして 1切れあたり 2,3㎝くらいに 切る。
- 3
玉ねぎ みじん切り
しめじ こぶさ
鶏肉
マカロニ
エビ ほうれん草 - 4
バターを入れ 溶けてきたら鶏肉を炒め→次に玉ねぎ→ しめじを入れ 炒まってきたら
エビも加え炒める→塩こしょう - 5
⚠火を消して下さい。
小麦粉を 振りいれ 木ヘラなどで 全体的にまとわせる。 - 6
マカロニ ほうれん草は ゆでておく。
ゆでたマカロニに バターなど(油でもok。)ちょっと垂らすだけで 固まり防止。 - 7
点火→ 弱めの中火。
⚠必ず少しずつ 牛乳を入れる。100mlずつくらい入れたら 具材と ゆっくり混ぜ合わせていく。 - 8
このぐらいに なって来たらゆでた マカロニを 投入。
- 9
残りの牛乳も 全て注ぎ コンソメを 入れトロミつくまで 煮とかす。
弱めの中火。 - 10
ウスターソースと ほうれん草を入れたら ベースは 完成。
- 11
ムラが あっても いいので バターもしくはマーガリンを 塗る。
- 12
↑の一手間→→軽い力で ゴムヘラで こそぐだけで もうこんなに キレイに❤
味の点でも 焼成時 バター溶けだし旨味up。 - 13
容器に移し とろけるチーズ と 粉チーズをまぶす。
オーブンで 焼く。 - 14
メニューに 焼き色調節あれば 濃いめで 設定。
- 15
機種にも よりますが
オーブントースターなら 900wで10~12分ほど。
コツ・ポイント
★小麦粉は具にまとわせる。→牛乳を入れた時 ダマ防止。
⚠炒める工程後は 点火時 弱めの中火。
★ウスターソースを少量入れる。
★洗い時に一工夫。バターなど湿布→ 汚れ落ちやすく。
具の種類→ 牛乳増減。私は作る時 1L用意してます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
シンプルにエビグラタンのホワイトソース♪ シンプルにエビグラタンのホワイトソース♪
グラタン、ふと食べたくなる時が多いのでいつでも食べれるように、沢山作って小分けにして冷凍しちゃいます! 簡単ごはんちゃん -
▼冷凍むきえび処分祭▼えびグラタン ▼冷凍むきえび処分祭▼えびグラタン
えびも全部使い切ることが出来ました。今回、固形スープのもとがなかったため赤ちゃん用の野菜スープのもとを使いました。もし固形スープをお使いの方は大さじ1~2の水とレンジにかけて溶かし少量ずつ入れてください。 polymeg -
ミートーソースを使ったえびグラタン ミートーソースを使ったえびグラタン
以前たくさん作って冷凍しておいたミートソースを使ったグラタンです。夏もグラタンおいしいですよ!野菜もいっぱい取れます。あつあつをどうぞ! konomin02 -
その他のレシピ