粕汁(と甘酒)

apple001
apple001 @cook_40050056

寒い冬に。
甘酒を作った残りで、簡単にできる粕汁です。
このレシピの生い立ち
甘酒飲みたくなると、酒粕がよく余ってました。酒粕は、日持ちしないので粕汁をよく作ってました。

粕汁(と甘酒)

寒い冬に。
甘酒を作った残りで、簡単にできる粕汁です。
このレシピの生い立ち
甘酒飲みたくなると、酒粕がよく余ってました。酒粕は、日持ちしないので粕汁をよく作ってました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. にんじん大根 各3センチくらい
  2. 長ネギ 1/3本
  3. 油揚げ 1/2枚(お好みで)
  4. 鮭切り身 一切れ
  5. ごぼう(ささがき) 1/4本
  6. だしパック 1袋
  7. ☆白みそ 25g
  8. ☆酒かす 80g
  9. ☆酒 大1
  10. めんつゆ(OR薄口しょうゆ) 小1弱

作り方

  1. 1

    材料の下ごしらえ(にんじん・大根はイチョウ切り、鮭は下味をつけ、油揚げは油抜きして短冊切りに)

  2. 2

    鍋にダシ汁を作り(水にだしパック程度でOk)ひと煮立ちさせます。火の通りにくい順にいれます(ごぼうなどから)。

  3. 3

    マグカップなどに、酒粕をちぎっていれ、ダシ汁(だしパックでOK)をそそぎ、電子レンジで1分加熱。

  4. 4

    【2】に☆の残りを入れ、滑らかになるまでよく混ぜます。

  5. 5

    【2】の材料に火が通ったら、【4】を解くように入れ(味噌汁のみそを入れるように)味を調えます。できあがりです。

  6. 6

    みそがないときは、こんなの使ってました^^;寒い時は生姜を入れれてくださいね。ぽかぽかします。

コツ・ポイント

ちょっと味が変わってしまいますが、寒い時は生姜をいれるとおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
apple001
apple001 @cook_40050056
に公開
こんにちは。時間があまりないので、簡単で時間がかからないレシピを適当に作ったりしてます。青菜療法と玄米などゆるい健康マニアでした。煮たり焼いたり簡単なものばかりですが、毎食調理ができなくてもまとめて作って冷凍解凍(笑)ほぼ毎日自炊の食事をしてます。 クックパッドは出来たときからのファンでした。料理は下手ですが大好きです。成果が見えて、無心になれるのが料理のいいところですよね。
もっと読む

似たレシピ