炙りサーモン♪焦がしニンニクソース

apple001
apple001 @cook_40050056

拍子抜けするほど簡単。バーナー不要な方法でフォークや箸があれば(^-^)焦がしニンニクソースとニンニクチップも簡単に♪
このレシピの生い立ち
炙りサーモンというメニューを見て、簡単にあるもので作れないかと試してみました。炙りは、ガス台で。

炙りサーモン♪焦がしニンニクソース

拍子抜けするほど簡単。バーナー不要な方法でフォークや箸があれば(^-^)焦がしニンニクソースとニンニクチップも簡単に♪
このレシピの生い立ち
炙りサーモンというメニューを見て、簡単にあるもので作れないかと試してみました。炙りは、ガス台で。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. サーモン刺身用 200g
  2. にんにく 1片
  3. 塩コショウ 適量
  4. ☆しょうゆ、酒 大1
  5. ☆酒(お好みで) 大1
  6. オリーブオイル 大1から2くらい
  7. 水菜アボガド  適量

作り方

  1. 1

    サーモンは塩コショウ、水菜は洗って適当に切り、アボガドは二等分して櫛切りレモンを振る。にんにくは1ミリのスライスに。

  2. 2

    卵焼き用フライパン(ORミルクパンなど)に、オリーブオイルを入れ熱し、にんにくのスライスを入れ揚げます。

  3. 3

    フライパンに残ったオリーブオイルに、しょうゆ、塩を加え軽く煮詰めそのまま冷まします。

  4. 4

    サーモンは鉄製箸(?。韓国料理などで使うもの)などに刺します。サーモンを、ガスレンジの火で表面を軽く炙ります。

  5. 5

    サーモンは食べやすい厚さに切ります。皿に、水菜を敷き、サーモン、アボガドを盛りつけます。【3】をかけて出来上がりです。

  6. 6

    サーモンが安かったので作りました^^

  7. 7

    【アレンジ例】そばの具に。海藻類を入れれば、味もまとまります。アボガドにわさびを少量塗ってもおいしいです。

コツ・ポイント

ニンニクチップは、なるべく小さいパン(卵焼き用フライパン、ミルクパンなど)を使って油の量が少量で済むようにします。オリーブオイルに香りがよく移るので、おいしいです。サーモンを炙る時使用するのは、鉄串や、フォークなど安全ならなんでも大丈夫。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
apple001
apple001 @cook_40050056
に公開
こんにちは。時間があまりないので、簡単で時間がかからないレシピを適当に作ったりしてます。青菜療法と玄米などゆるい健康マニアでした。煮たり焼いたり簡単なものばかりですが、毎食調理ができなくてもまとめて作って冷凍解凍(笑)ほぼ毎日自炊の食事をしてます。 クックパッドは出来たときからのファンでした。料理は下手ですが大好きです。成果が見えて、無心になれるのが料理のいいところですよね。
もっと読む

似たレシピ