圧力鍋で時短!あさり水煮缶de筍ごはん

白雲堂 @787choahikihabuyama
だし汁が無かったので、炊き上がってから「かつお削り節」を混ぜ込みました。これも有りなんです。
このレシピの生い立ち
茹で筍があるので「筍ごはん」を炊こうと思ったら、だし汁がない。いつもなら「ほんだし」を使うところですが、今日は炊き上がってから削り節を混ぜ込んでみました。
圧力鍋で時短!あさり水煮缶de筍ごはん
だし汁が無かったので、炊き上がってから「かつお削り節」を混ぜ込みました。これも有りなんです。
このレシピの生い立ち
茹で筍があるので「筍ごはん」を炊こうと思ったら、だし汁がない。いつもなら「ほんだし」を使うところですが、今日は炊き上がってから削り節を混ぜ込んでみました。
作り方
- 1
米は洗ってザルに入れ、約30分置く。
- 2
あさり缶は身と汁に分けておく。缶汁は水と混ぜておく。
- 3
鍋に◎を入れ、汁気がなくなるまで煮る。
- 4
圧力鍋に1、●を入れて混ぜ、2のあさり、3の筍、油揚げを載せて加圧。オモリが大きく振れたら弱火にして1分加熱し火を消す。
- 5
4のピンが下りたら蓋をあけ、削り節を加えてさっくりと混ぜ、器に盛り付け、木の芽を添える。
コツ・ポイント
だし汁があればそれを使い、削り節は加えません。圧力鍋ではなく炊飯器を使ってもOKです。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18753175