ハタハタのあっさり南蛮漬け
骨までまるごと食べられるのでカルシウムも取れます!ハタハタ以外の魚でも出来ます!
このレシピの生い立ち
母の焼き南蛮漬けをアレンジ。
作り方
- 1
ハタハタの内臓、頭を取っておく。(処理済みのものを買えば便利。頭付きでもOK)
- 2
魚焼きグリルでいつも通りに焼く。
- 3
焼いている間に、ピーマン、人参、玉ねぎを細切りにし、タッパーに敷き詰める。(玉ねぎの辛味が苦手な方は一度水にさらす)
- 4
★の調味料を鍋に入れて火にかけ、沸騰したら火を止めて粗熱が取れるまで冷ます。
- 5
3に焼けたハタハタを並べて4の調味料をかけてハタハタが少し浸かるくらいで1日冷蔵庫で置く。
コツ・ポイント
焼いてカロリーダウンの南蛮漬け!しかも浸けるだけで明日のおかずになります。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18756105