わらびご飯の具(わらびの塩漬け)

msgnb120 @cook_40132129
一緒に炊き込むとクタっとしてしまう具材を別に煮て混ぜ合わせました。
このレシピの生い立ち
炊き込みごはんのわらびがクタっとしないようしました。
わらびご飯の具(わらびの塩漬け)
一緒に炊き込むとクタっとしてしまう具材を別に煮て混ぜ合わせました。
このレシピの生い立ち
炊き込みごはんのわらびがクタっとしないようしました。
作り方
- 1
・ボウルにわらびと水を入れ30分→水を入れ替えて30分。塩抜きし3cmのざく切りにする。
・干し椎茸を戻し細切りにする。 - 2
・薄揚げに熱湯をかけ油抜きをし細切りにする。
・人参を洗い、皮をむき、細切りにする。
・ご飯をいつもより少し固めに炊く。 - 3
・鍋に●をいれ人参→干し椎茸→薄揚げを入れひと煮立ちさせる。
・わらびを加え弱火で10分から15分煮る。 - 4
・煮汁を切り、炊きあがったご飯と混ぜ合わせて出来上り!
- 5
・わらびの穂先を炊き合わせにしました。
レシピID18794889
コツ・ポイント
煮汁を絞り過ぎないこと。
わらびの量を調整すると2品できます!(5等分に切り3/5=炊き合わせ。2/5=炊き込みごはんの素)
似たレシピ
-
-
ワラビ、筍など…春を感じる炊き込みご飯 ワラビ、筍など…春を感じる炊き込みご飯
ワラビやタケノコ、原木椎茸など春に採れる具材を入れた炊き込みご飯です。即売所で買ったワラビを使い、作ってみました。 夢遊草 -
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18758399