しっかり味付け麻婆豆腐

我が家の御飯
我が家の御飯 @cook_40124225

味わい深い塩麹を活かした麻婆豆腐。いつもしっかりと挽肉に味が染み込まないので、どうしても麻婆豆腐が美味しくない方オススメ
このレシピの生い立ち
塩麹の勉強中にて創作料理です。

しっかり味付け麻婆豆腐

味わい深い塩麹を活かした麻婆豆腐。いつもしっかりと挽肉に味が染み込まないので、どうしても麻婆豆腐が美味しくない方オススメ
このレシピの生い立ち
塩麹の勉強中にて創作料理です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3〜4人分
  1. 豆腐 1.5丁
  2. 豚挽肉 100g
  3. 牛挽肉 100g
  4. 長ネギ 1本
  5. ナス 1本
  6. もやし 一掴み程度
  7. 200cc
  8. 【調味料】
  9. 塩麹 スプーン2
  10. 鶏ガラスープの素 大さじ1
  11. 200cc
  12. パクチー 少々
  13. 八角 一欠片
  14. 醤油 小さじ1
  15. 山椒 少々
  16. ごま 大さじ2
  17. COOP麻婆豆腐の素 1ケ

作り方

  1. 1

    材料は事前に全て切ります。今日はCOOPの麻婆豆腐の素を使います。

  2. 2

    スプーン2杯分の塩麹用意します。

  3. 3

    今回は豚と牛の挽肉を使います。これを塩麹に30分くらい浸けます。

  4. 4

    こんな風に塩麹を馴染ませます。

  5. 5

    長ネギの白い部分をみじん切りにします。

  6. 6

    長ネギの青い部分は小口切りにします。

  7. 7

    ナスは一本を二センチくらいに角切りにし、もやしは一掴み程度を用意します。

  8. 8

    豆腐は1センチ角の立方体状に切ります。

  9. 9

    まずは挽肉から調理します。
    お湯を200cc程度沸騰させます。鶏ガラスープの素は大さじ1です。

  10. 10

    フライパンを加熱し、ごま油を大さじ2で熱します。

  11. 11

    挽肉、ガラスープ、麻婆豆腐の素を入れて煮込みます。ガラスープの味を挽肉に染み込ませます。

  12. 12

    5分くらいして。お湯が半分くらいになったら、パクチー少々、八角一欠片、長ネギ(青)を加えます。

  13. 13

    続いて、ナスともやしも入れます。

  14. 14

    野菜に火が通ったら豆腐を入れます。

  15. 15

    暫く強火で加熱し野菜と豆腐を馴染ませながら、豆腐を焼きます。

  16. 16

    全体に火が通ったら、みじん切りの長ネギ(白)を入れます。市販の材料は甘いので、味付けに醤油を小さじ1、回し入れます。

  17. 17

    後は全体がジュクジュク沸々と煮えるような水分量になったら完成。お皿に盛り付け、最後に山椒を少々ふりかけて出来上がり!

コツ・ポイント

煮込む時以外は強火で手早く、が基本です。
塩麹が無ければ塩大さじ1でも良いです。またパクチーや八角無くてもできますが、長ネギは遠慮せず用いましょう。もやしを入れると普段より一層中華らしくなりますので、材料に加える事をオススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
我が家の御飯
我が家の御飯 @cook_40124225
に公開
1973年生まれ。北海道出身。北海道在住。安い美味い早いという何処かで聞いた事のあるフレーズを基本に、栄養価の高い食卓を作るために、日夜奮闘した4人家族の亭主の記録です。
もっと読む

似たレシピ