揚げ出し豆腐*キノコたっぷりミゾレ餡♪

chiibubu
chiibubu @cook_40055749

揚げ出し豆腐に、たっぷりのキノコと大根おろしをかけてボリュームアップ!子供から高齢者まで◎
簡単にめんつゆ使用です。
このレシピの生い立ち
最近、大根おろしを毎日たべています。汁には栄養がたっぷりなので、汁ごと使いました。
豆腐、キノコ、大根おろしでダイエット中でもお腹イッパイに(^^)

揚げ出し豆腐*キノコたっぷりミゾレ餡♪

揚げ出し豆腐に、たっぷりのキノコと大根おろしをかけてボリュームアップ!子供から高齢者まで◎
簡単にめんつゆ使用です。
このレシピの生い立ち
最近、大根おろしを毎日たべています。汁には栄養がたっぷりなので、汁ごと使いました。
豆腐、キノコ、大根おろしでダイエット中でもお腹イッパイに(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. 絹ごし豆腐 2丁
  2. キノコ(舞茸、えのきシメジ等何でも) 200㌘位
  3. ねぎ 小さめで1本
  4. めんつゆ(4倍濃縮) 100cc.
  5. 200cc.
  6. 大根おろし(汁ごと) 1カップ
  7. 胡麻油(炒め用) 小さじ2
  8. 油(揚げる用) 適量

作り方

  1. 1

    豆腐は水切りしておきます。

    ねぎは斜め薄切り、キノコ類は、石づきを取ってほぐしておく。えのきは半分に切っておきます。

  2. 2

    フライパンに胡麻油を入れて、ねぎとキノコ全部をさっと炒めます。

  3. 3

    しんなりしたら、めんつゆと水を入れ沸騰させ、2~3分煮ます。

  4. 4

    大根おろしを汁ごと入れ、ひと煮たちさせて餡の完成。。

  5. 5

    切った豆腐に片栗粉をまぶして揚げます。

  6. 6

    揚げた豆腐にたっぷりのミゾレ餡をかけてどうぞ♪。

  7. 7

    *お手軽Ver.
    木綿豆腐を使って、豆腐ステーキにミゾレ餡をかけても。その場合は、豆腐に塩コショウして下さい。

コツ・ポイント

大根おろしは汁ごと使う為、味が薄まるので、めんつゆ濃縮4倍を3倍で使用しました。味見してお好みにして下さい。
*ミツカン金の昆布つゆ使用。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chiibubu
chiibubu @cook_40055749
に公開
「捨てない 使い切る」いつも心がけている事。ひと手間かけて、捨てない工夫。保存食やリメイク料理も好きです。魚屋が近いこともあり、ほぼ毎日魚を食べています。※レシピ見直し、変更あり。ご了承下さいm(__)m
もっと読む

似たレシピ