【応用】ほうれん草パン

むぎこ+ @cook_40193893
基本の丸パンにほうれん草入れて、パウンド型で焼いてみました。
このレシピの生い立ち
あまったほうれん草を入れたら緑がきれいなパンになりました。
【応用】ほうれん草パン
基本の丸パンにほうれん草入れて、パウンド型で焼いてみました。
このレシピの生い立ち
あまったほうれん草を入れたら緑がきれいなパンになりました。
作り方
- 1
ゆでたほうれん草3株くらいの水けを切り、豆乳70gと一緒にミルサーにかける。
- 2
出来上がったものを98g計って、バター以外の材料と混ぜこねる。
1次発酵までは基本と同じ。 - 3
今回は20cmパウンド型に入れてみました。
生地を3.4つに分けて型にそっと置いたら2次発酵♪ - 4
パウンド型なので焼き時間は基本の丸パンよりもチョイ長め→180℃15分で焼いてみて上手くいきました。
※要微調整
コツ・ポイント
ID18813855基本の丸パンの材料を1か所変えるとできます。
パウンド型なら2倍の材料でも型が2つあれば1度に焼けちゃうかも知れません。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18762430