◆揚げ餅入り♪鶏塩だしのゆず胡椒鍋◆

サクサク揚げ餅の入った鶏塩だしのゆず胡椒鍋です。
家族も大絶賛の美味しさですヽ(=´▽`=)ノ
このレシピの生い立ち
年末に作った《鶏だし塩そば》の応用編で、ゆず胡椒鍋を作ってみました。
期待以上の美味しさに家族も大絶賛♪揚げ餅と大根おろしがいい仕事をしてくれました♡
〆のうどんもめちゃ旨っ!美味しいお鍋が出来上がりました!o(⌒囗⌒)oΨ
◆揚げ餅入り♪鶏塩だしのゆず胡椒鍋◆
サクサク揚げ餅の入った鶏塩だしのゆず胡椒鍋です。
家族も大絶賛の美味しさですヽ(=´▽`=)ノ
このレシピの生い立ち
年末に作った《鶏だし塩そば》の応用編で、ゆず胡椒鍋を作ってみました。
期待以上の美味しさに家族も大絶賛♪揚げ餅と大根おろしがいい仕事をしてくれました♡
〆のうどんもめちゃ旨っ!美味しいお鍋が出来上がりました!o(⌒囗⌒)oΨ
作り方
- 1
鶏だんごの材料を合わせ、粘りが出るまでよく混ぜる。
白ネギは下15cmを3等分し、白髪ネギにして冷水に晒しザルに上げる。 - 2
餅は全部で8等分にし、中温の油でこんがりと揚げる。仕上げに塩少々をふる。
大根はおろし、よく絞っておく。 - 3
鶏肉に★ニンニクをすり込み、しっかり目に★塩・マジックソルトをふる。
生姜は薄切り、白ネギの残りはぶつ切りにする。 - 4
サラダ油を引いたフライパンに皮を下にして鶏肉を並べる。弱火で両面こんがりと焼く。出てきた脂はキッチンペーパーで吸い取る。
- 5
鍋に合わせだし・鶏肉・薄切り生姜・ぶつ切りにした白ネギを入れ、蓋をして中火にかける。
- 6
沸騰したら肉だんごをスプーンで丸めながら入れる。
お好きな野菜・肉魚なども入れてしばらく煮る。 - 7
最後に大根おろし・揚げた餅・白髪ネギを加え、ひと煮立ちしたら出来上がり♪
- 8
※〆にさっと水洗いしたうどん等を加えてお楽しみください♪ヽ(=´▽`=)ノ
コツ・ポイント
鶏肉の下味はしっかり目に味を付けた方が美味しいです。
揚げ餅は煮すぎると溶けてしまいます。食べる分ずつ鍋に入れましょう♪
その他の野菜や肉魚などはなんでもOKです。
〆にうどん等めん類を入れてお楽しみください♪ヽ(=´▽`=)ノ
似たレシピ
-
関西風お出汁!揚げ餅とお蕎麦が美味しい鍋 関西風お出汁!揚げ餅とお蕎麦が美味しい鍋
冷蔵庫を見れば・・大根、白菜、人参・これだけでお鍋を作ろうと思ったのですが、どうも主役が・そんな時にひらめいたのが、揚げ餅です。これで、お鍋がグッとご馳走になりました。是非、お試しください。お出汁が美味しいですよ~! りねりね -
白菜とたっぷり針生姜のお鍋 揚げ餅入り 白菜とたっぷり針生姜のお鍋 揚げ餅入り
寒い日は、生姜たっぷりのお鍋で体をあたためて♪揚げ餅が入っているので、あっさりしてても、ボリュームたっぷりです。will-mari
-
-
-
-
オニオン&鶏野菜鍋●玉ネギのかくれんぼ鍋 オニオン&鶏野菜鍋●玉ネギのかくれんぼ鍋
お出汁に玉ねぎも加えると、スープ?!のような豊かな味わいになりました!チキンスープ+野菜スープという感じでした! BistroMiti -
その他のレシピ