鏡開き・お正月のお餅で簡単お雑煮♪

vegeful
vegeful @cook_40038237

お正月はやっぱりコレ!
手早く簡単に出来る上、おせちに不足がちなお野菜タップリ摂れます。麺つゆでも作れます♪

このレシピの生い立ち
私流の作り方です。 いつも目分量で作っているのですが正確に軽量してレシピにしました。
パパッと出来る上余り野菜は何でも入れられるので忙しいお正月も助かります♪
野菜はその時あるもので、お好みで作って下さい^^

鏡開き・お正月のお餅で簡単お雑煮♪

お正月はやっぱりコレ!
手早く簡単に出来る上、おせちに不足がちなお野菜タップリ摂れます。麺つゆでも作れます♪

このレシピの生い立ち
私流の作り方です。 いつも目分量で作っているのですが正確に軽量してレシピにしました。
パパッと出来る上余り野菜は何でも入れられるので忙しいお正月も助かります♪
野菜はその時あるもので、お好みで作って下さい^^

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. お餅 2~4個
  2. 鶏肉 100g
  3. 人参 100g
  4. 大根 100g
  5. 長芋or葱 100g
  6. 椎茸 2枚
  7. 出汁
  8. 400cc
  9. 大匙2
  10. 醤油 大匙2
  11. 味醂 大匙2
  12. ほんだし 小匙1
  13. 昆布 あれば1切れ
  14. 飾り
  15. 蒲鉾 2枚
  16. 柚子三つ葉 お好みで

作り方

  1. 1

    お餅は半分に切る。
    フライパンに分量外のゴマ油を薄くひいて両面焼く。

  2. 2

    人参・大根・長芋は短冊切り。葱なら斜め切りにする。椎茸はスライスする。鶏肉は一口大に切る。

  3. 3

    鍋に水と鶏肉を入れ火にかける。※注
    鶏肉に火が通ったら灰汁を取り野菜と調味料を加える。

  4. 4

    沸騰後5~6分加熱し野菜が柔らかくなったら器に盛ってお餅を乗せお好みで蒲鉾を飾る。

  5. 5

    その他
    鶏肉は胸でもモモでもOK。胸ならあっさり、モモは旨味が増します。人参は型抜きしても♪

  6. 6

    ウサギのカマボコの作り方はレシピID 18736539に記載しています。

コツ・ポイント

※時間のある時は水に昆布を入れて1時間以上置いておきます。その後はレシピと同じで沸騰したら昆布は取り出します。又、上記調味料の代わりに二倍濃縮麺つゆ2分の1カップでも代用出来ます。青菜を入れる場合は煮込まず仕上げに加えてさっと火を通します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
vegeful
vegeful @cook_40038237
に公開
学生時代に栄養士免許を取得。結婚後は調理師・食育指導士・ジュニア野菜ソムリエ・食アド2級等を取得しました。料理の腕はまだまだ未熟ですがレシピを考える事が好きなので登録しました。宜しくお願い致します。現在は手のかかる0歳児のお世話に奮闘中です。こちらはしばらくお休みしており大変ご迷惑をおかけしております。お休み中もつくれぽを届けて下さる方々、本当に有難うございます。
もっと読む

似たレシピ